| 
        
          |  | 
              
                
                  | ■ | 番号 | 0540116 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 呼称(ヨミ) | リュウジャシン |  
                  | ■ | 呼称(漢字) | 竜蛇神 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 執筆者 | 小倉学 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 論文名 | 金沢神社の白蛇龍神考 -出雲における龍神信仰の伝播ー |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 書名・誌名 | 加能民俗研究 |  
                  | ■ | 巻・号/通巻・号 | 4号 |  
                  | ■ | 発行所 | 加能民俗の会 |  
                  | ■ | 発行年月日 | S50年12月30日 |  
                  | ■ | 発行年(西暦) | 1975年 |  
                  | ■ | 開始頁 | 1 |  
                  | ■ | 終了頁 | 15 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 掲載箇所・開始頁 | 10 |  
                  | ■ | 掲載箇所・終了頁 | 11 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 話者(引用文献) |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 地域(都道府県名) | 島根県 |  
                  | ■ | 地域(市・郡名) | 松江市 |  
                  | ■ | 地域(区町村名) | 美保関町 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 要約 | 美保関町にある美保神社にある、元治元年に奉納された2体の竜蛇のうちの1体の箱書によれば、伯耆の冨益村(鳥取県米子市)にある竜蛇は雌で、出雲の才浦(美保関町)のものが雄であるとされている。美保神社にある竜蛇は、薄鼠色でとぐろを巻いた、高さ9センチあまりの剥製で、鋭い目をもち、口には鋸状の葉がある。 
   類似事例 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 試験機能 |  |  
                  |  | この文献を探してみる | →国立国会図書館サーチ |  |  |  
        
          |  |  
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |    |