| 
        
          |  | 
              
                
                  | ■ | 番号 | 0540072 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 呼称(ヨミ) | ジョチュウ |  
                  | ■ | 呼称(漢字) | 女中 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 執筆者 | 高谷重夫 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 論文名 | 皿屋敷伝説考 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 書名・誌名 | 加能民俗研究 |  
                  | ■ | 巻・号/通巻・号 | 通巻10号 |  
                  | ■ | 発行所 | 加能民俗の会 |  
                  | ■ | 発行年月日 | S57年3月25日 |  
                  | ■ | 発行年(西暦) | 1982年 |  
                  | ■ | 開始頁 | 97 |  
                  | ■ | 終了頁 | 108 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 掲載箇所・開始頁 | 99 |  
                  | ■ | 掲載箇所・終了頁 |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 話者(引用文献) | (平野直ほか『岩手県の伝説』) |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 地域(都道府県名) | 岩手県 |  
                  | ■ | 地域(市・郡名) | 奥州市 |  
                  | ■ | 地域(区町村名) |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 要約 | 藤里長者が代官のもてなしに家宝の皿を出したが、女中の一人がわざと一枚隠し、美人のお仙という女中の罪にする。お仙は松の木に縛られて主人の責めを受け、新山滝に身を投げた。 
   類似事例 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 試験機能 |  |  
                  |  | この文献を探してみる | →国立国会図書館サーチ |  |  |  
        
          |  |  
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |    |