| 
        
          |  | 
              
                
                  | ■ | 番号 | 0490071 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 呼称(ヨミ) | ガラッパ |  
                  | ■ | 呼称(漢字) | 河童 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 執筆者 | 山田慶晴 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 論文名 | 川内のガラッパ(後編) |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 書名・誌名 | 鹿児島民俗 |  
                  | ■ | 巻・号/通巻・号 | 通巻76号 |  
                  | ■ | 発行所 | 鹿児島民俗学会 |  
                  | ■ | 発行年月日 | S57年9月25日 |  
                  | ■ | 発行年(西暦) | 1982年 |  
                  | ■ | 開始頁 | 38 |  
                  | ■ | 終了頁 | 51 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 掲載箇所・開始頁 | 39 |  
                  | ■ | 掲載箇所・終了頁 |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 話者(引用文献) | (『川内地方を中心とせる郷土史と伝説』) |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 地域(都道府県名) | 鹿児島県 |  
                  | ■ | 地域(市・郡名) | 薩摩川内市 |  
                  | ■ | 地域(区町村名) | 中郷町、城上町 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 要約 | 昔ある人が田からの帰り、淋しい川辺でたくさんの河童が相撲をしているのを見た。見つかって相撲を挑まれたので、倒立できたら相撲をしようといった。河童は倒立して頭の水を失い力がなくなったので相撲に勝てた。 
   類似事例 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 試験機能 |  |  
                  |  | この文献を探してみる | →国立国会図書館サーチ |  |  |  
        
          |  |  
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |    |