  | 
          
              
            
            
            
            
              
                
                  | ■ | 
                  番号 | 
                  0450117 | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  呼称(ヨミ) | 
                  ヒトトリブチ | 
                 
                
                  | ■ | 
                  呼称(漢字) | 
                  人取り淵 | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  執筆者 | 
                  長沢利明 | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  論文名 | 
                  山梨の孝謙天皇伝説 | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  書名・誌名 | 
                  甲斐路 | 
                 
                 
                  | ■ | 
                  巻・号/通巻・号 | 
                  第67号 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  発行所 | 
                  山梨郷土研究会 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  発行年月日 | 
                  H1年12月30日 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  発行年(西暦) | 
                  1989年 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  開始頁 | 
                  140 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  終了頁 | 
                  160 | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  掲載箇所・開始頁 | 
                  153 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  掲載箇所・終了頁 | 
                  154 | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  話者(引用文献) | 
                  (『奈良田の伝説』) | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  地域(都道府県名) | 
                  山梨県 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  地域(市・郡名) | 
                  南巨摩郡 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  地域(区町村名) | 
                  早川町 | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  要約 |                   奈良田の居平から向いの塩島に至る所に橋がかかっているが、孝謙帝行幸当時は丸木橋だった。ある時洪水のために丸木橋が流れ、帝は水が治まるように祈願すると、治まった濁流から櫛が見えた。住民が氏神八幡宮にお伺いすると、櫛の所有者が入水すれば橋がかかるとのお告げ。そこで村人達は所有者である少女を人柱に立てたために、そこは人取り淵といわれている。
    類似事例 | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  試験機能 | 
                  					 | 
                 
                
                   | 
                  この文献を探してみる | 
                  →国立国会図書館サーチ | 
                 
              
             
            
            
            
             | 
            | 
         
       
      
      
        
            | 
         
        
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. | 
         
       
         |