 |
| ■ |
番号 |
0240005 |
|
| ■ |
呼称(ヨミ) |
キツネ |
| ■ |
呼称(漢字) |
狐 |
|
| ■ |
執筆者 |
岩本重治 |
|
| ■ |
論文名 |
お春狐 |
|
| ■ |
書名・誌名 |
因伯民談 |
| ■ |
巻・号/通巻・号 |
1巻3号 |
| ■ |
発行所 |
鳥取郷土会 |
| ■ |
発行年月日 |
S11年3月 |
| ■ |
発行年(西暦) |
1936年 |
| ■ |
開始頁 |
184 |
| ■ |
終了頁 |
185 |
|
| ■ |
掲載箇所・開始頁 |
184 |
| ■ |
掲載箇所・終了頁 |
185 |
|
| ■ |
話者(引用文献) |
|
|
| ■ |
地域(都道府県名) |
鳥取県 |
| ■ |
地域(市・郡名) |
|
| ■ |
地域(区町村名) |
|
|
| ■ |
要約 | 継新の少し前、お春狐という狐がいた。役場の隣りの関屋が宿屋だったが、そこでこの家のおかみさんに化けて泊り客の相手をした。なかなか功を経た狐で、お客にお茶を立てて出しては大閤さんが因幡の城を攻めた時の話を聞かせ、客を喜ばせた。
 類似事例 |
|
| ■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
 |
 |
| Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|