| 
        
          |  | 
              
                
                  | ■ | 番号 | 0170031 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 呼称(ヨミ) | タヌキ |  
                  | ■ | 呼称(漢字) | 狸 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 執筆者 | 横井照秀 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 論文名 | 北山郷で聞いた話 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 書名・誌名 | 田舎 |  
                  | ■ | 巻・号/通巻・号 | 通巻11号 |  
                  | ■ | 発行所 | 住吉土俗研究会 |  
                  | ■ | 発行年月日 | S10年3月15日 |  
                  | ■ | 発行年(西暦) | 1935年 |  
                  | ■ | 開始頁 | 112 |  
                  | ■ | 終了頁 | 116 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 掲載箇所・開始頁 | 115 |  
                  | ■ | 掲載箇所・終了頁 |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 話者(引用文献) | 後岡氏 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 地域(都道府県名) | 奈良県 |  
                  | ■ | 地域(市・郡名) | 吉野郡 |  
                  | ■ | 地域(区町村名) | 下北山村 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 要約 | 杣職をしていた男が、山に行くといって出ていったきり、長らく戻らないので、家族が心配して小屋に行くとそこに姿はなかった。狸の仕業だと思って、瀧の付近を捜してみると、小枝の上にぼんやり座っていた。男は帰ろうと思ったが自然にこちらに来ていたという。 
   類似事例 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 試験機能 |  |  
                  |  | この文献を探してみる | →国立国会図書館サーチ |  |  |  
        
          |  |  
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |    |