| 
        
          |  | 
              
                
                  | ■ | 番号 | 0150028 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 呼称(ヨミ) | テング,ハネヤスミキ |  
                  | ■ | 呼称(漢字) | 天狗,羽休み木 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 執筆者 | 三浦秀宥 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 論文名 | 美作及び備中北部の山の神 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 書名・誌名 | 伊勢民俗 |  
                  | ■ | 巻・号/通巻・号 | 3巻1・2号 |  
                  | ■ | 発行所 | 伊勢民俗学会 |  
                  | ■ | 発行年月日 | S31年2月25日 |  
                  | ■ | 発行年(西暦) | 1956年 |  
                  | ■ | 開始頁 | 11 |  
                  | ■ | 終了頁 | 15 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 掲載箇所・開始頁 | 14 |  
                  | ■ | 掲載箇所・終了頁 |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 話者(引用文献) |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 地域(都道府県名) | 岡山県 |  
                  | ■ | 地域(市・郡名) | 久米郡 |  
                  | ■ | 地域(区町村名) |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 要約 | 天狗が飛来する山は不浄を忌む。彦四郎という男が山に飛んでいって以降、園山に入ることは禁止された。また天狗の羽休み木の近くに牛馬や女が近づくことを忌む。 
   類似事例 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 試験機能 |  |  
                  |  | この文献を探してみる | →国立国会図書館サーチ |  |  |  
        
          |  |  
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |    |