| 
        
          |  | 
              
                
                  | ■ | 番号 | 0080263 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 呼称(ヨミ) | ヤマンバ,ヤマウバ |  
                  | ■ | 呼称(漢字) | 山姥 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 執筆者 | 三好清敏・西崎伸承 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 論文名 | ふるさとの民話―松山市伊台の民話― |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 書名・誌名 | あゆみ |  
                  | ■ | 巻・号/通巻・号 | 10・11合併号 |  
                  | ■ | 発行所 | 愛媛大学農学部付属農業高等学校郷土研究部 |  
                  | ■ | 発行年月日 | S49年2月20日 |  
                  | ■ | 発行年(西暦) | 1974年 |  
                  | ■ | 開始頁 | 22 |  
                  | ■ | 終了頁 | 28 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 掲載箇所・開始頁 | 28 |  
                  | ■ | 掲載箇所・終了頁 |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 話者(引用文献) | 青木キシヨ |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 地域(都道府県名) | 愛媛県 |  
                  | ■ | 地域(市・郡名) | 松山市 |  
                  | ■ | 地域(区町村名) |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 要約 | 山奥に母と3人の娘が住んでいた。山には人間の姿でひげのたくさん生えた山姥が住んでいた。母が用事で町へ出かけた隙に、山姥は母と偽って戸を開けさせようとした。一度目は手が毛むくじゃらで山姥と知れたが、二度目はいもの葉で手を包んでいたので、母と間違って戸を開けてしまった。山姥が飛び込んできたので、娘たちは逃げたが、末娘は捕まって山姥に食べられたという。 
   類似事例 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 試験機能 |  |  
                  |  | この文献を探してみる | →国立国会図書館サーチ |  |  |  
        
          |  |  
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |    |