| 
        
          |  | 
              
                
                  | ■ | 番号 | 0030252 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 呼称(ヨミ) | カッパ |  
                  | ■ | 呼称(漢字) | 河童 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 執筆者 | 青木松太郎 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 論文名 | 岩手県田野畑村河童伝説 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 書名・誌名 | あしなか |  
                  | ■ | 巻・号/通巻・号 | 通巻110号 |  
                  | ■ | 発行所 | 山村民俗の会 |  
                  | ■ | 発行年月日 | S43年9月 |  
                  | ■ | 発行年(西暦) | 1968年 |  
                  | ■ | 開始頁 | 16 |  
                  | ■ | 終了頁 | 17 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 掲載箇所・開始頁 | 16 |  
                  | ■ | 掲載箇所・終了頁 |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 話者(引用文献) | 佐々木茂吉 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 地域(都道府県名) | 岩手県 |  
                  | ■ | 地域(市・郡名) | 下閉伊郡 |  
                  | ■ | 地域(区町村名) | 田野畑村 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 要約 | 中屋敷の先祖が淵に馬を繋いで置くと河童が馬を川へ引き込もうとした。馬は驚いて河童を引きずったまま厩へ帰り、河童は餌桶に隠れたが見つかった。河童は命乞いをし、証文を書いて許された。主人は哀れに思い好物の瓜を川端に植えた。 
   類似事例 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 試験機能 |  |  
                  |  | この文献を探してみる | →国立国会図書館サーチ |  |  |  
        
          |  |  
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |    |