国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

ウブスナサンポウコウジン
1983年 岡山県
総社市新本の観世部落では、全戸で産土三宝荒神を祀っている。ここでは、牛神は別にある。

類似事例(機械学習検索)

サンポウコウジン,コドモノカミ
1983年 岡山県
梶並部落では、神宮寺の境内から地続きの山腹に三宝荒神を祀っているが、これは子供の神であるという。
類似事例

ヤブガミ
1983年 岡山県
総社市秦では、ヤブ神は、洪水のための溺死者を供養するために祀り始めたのだという。
類似事例

ミサキ
1983年 岡山県
総社市の水内橋の西の橋詰の上手にも、水路を守るミサキが祀られている。
類似事例

ヤシキガミ,サンオウサマ,シロイヘビ
1983年 岡山県
総社市秦の庄屋の家では、屋敷神として山王様を祀っていた。これは、昔、白い蛇を殺してしまったところ、当家の老婆の目が見えなくなってしまったために祀り始めたのだという。
類似事例

イシワリコウジン,ウジガミ,マリシテン,ヒチヤサマ
1983年 岡山県
総社市水内の中尾奥には、石割り荒神が祀られている。屋敷の鎮守として祀られている場合が多いのは摩利支天や七夜様であり、荒神は部落で祀るものとされている。この荒神は牛とは関係はない。
類似事例

ウシガミノタタリ
1974年 愛媛県
脇谷家で、昔、家族が次々重病にかかったので占うと牛神の祟りだといわれたので、一切牛肉を口にせず客にも出さないようにしたところ、幸福になったという。田原・金沢・山中の三家でも「牛神講」といって牛を祭っているが、火事で死んだ牛の祟りを恐れてだという。
類似事例

ノロイクギ
1982年 群馬県
総社神社の境内のケヤキに藁人形が2体打ち込まれていた。
類似事例

コウジン,サンポウコウジン,マモリガミ,コドモノカミ,ウシノカミ,イシワリコウジン
1983年 岡山県
笠岡市高島の荒神は三宝荒神で島の守り神であり、子供の神でもあり、また牛の神でもあるとされている。神楽の際には石割が行われるので、石割り荒神とも呼ばれる。
類似事例

イド
1930年 群馬県
ここは昔から上中下の3部落にわかれているが、このうち上部落だけには井戸が無い。氏神の飯霊明神が嫌っているからだといわれている。
類似事例

コウジン,モトヤマコウジン,オオモトコウジン,シュゴシン,サココウジン,ハヤシコウジン,アサヒコウジン
1983年 岡山県
高梁市宇治町穴田の丸山部落の45戸全部で祀っているのは、氏神の神社の境内に社祠がある本山(大元)荒神である。この荒神は部落の守護神とされている。この丸山部落には、他に峪荒神・林荒神・朝日荒神なども祀られている。
類似事例

コウジン,ハチダイコウジン,サンポウコウジン,ダサイコウジン
1983年 岡山県
真庭郡落合町栗原の坂本部落には八大荒神、三宝荒神、そして2つのダサイ荒神と、全部で4つの荒神がある。
類似事例

サンポウコウジン
1983年 岡山県
旭町の荒神祠には、2つの仕切りを入れてその内部を3室に区切った形が目立つ。ここでは、三宝荒神と呼ぶ例が多い。
類似事例

サンポウコウジン,ノウサクノカミ,マモリガミ,コドモノカミ
1983年 岡山県
三宝荒神は光明山の北の麓の山と田との境、谷川に臨む水源地にあるフロに祀られている。これは農作の神、守り神、子供の神であると言われている。
類似事例

ウブスナコウジン,ウブスナガミ,ウジガミ,ヘソノオコウジン
1983年 岡山県
産土荒神は産土神の荒神であるが、今では氏神や鎮守との区別が曖昧になっている。県下には出産に当たってウブ神を祀る風が残っているが、備中地方でヘソノオ荒神との呼称があるのは、このことと関係があろう。
類似事例

コウジン,クニシサマ
1983年 岡山県
阿哲郡神郷町三ヶ市の荒神は、欅の大木の下に祠があり、部落の者みんなで祀っている、この部落の氏神は国司様であり、子供の宮参りにはこちらに参り、荒神には参らない。
類似事例

タノカミ
1964年 鹿児島県
他の部落の田の神を盗んで祀ると豊作になるという。
類似事例

オニバンバ
1993年 山梨県
芦川村鶯宿部落と中芦川部落の途中のオオソウゲとよばれる峠がある。ここに大きな岩があってその岩の上には髪の長いオニバンバがいたという。
類似事例

ボウレイ,ユウレイ
1971年 長野県
捕虜として連れてきた人たちが部落に住んでいた。ここには幽霊や亡霊が出て、悲惨な死に方をする人が多かった。その後、部落は廃墟となり住人もいなくなった。
類似事例

ニンギョウツキ
1950年 山形県
稲泥棒が出た。数日後、犯人に擬した藁人形を杭に縛り付け、部落全戸から人が出、全員が人形を竹槍で突いた。こうしておくと、犯人の体は3年以内に必ず異変を起こすという。
類似事例

ハチダイコウジン
1983年 岡山県
総社市奥坂後原にある八大荒神像の顔は、上段に三面、下段に五面あり、前に四臂、左右に各五臂となってるものがある。
類似事例

ウシガミ
1983年 愛媛県
脇谷重一家には丑神大明神が祀られている。ある時家族が次々と重病にかかるので占ってもらうと、牛神の祟りだとた。以後当家では牛肉を一切食べないと誓い、客人にも用いないようにした。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内