キツネ,タヌキ 1965年 兵庫県 狐と狸が化かし合いをして、狐は美人に化けたが、狸は小豆ご飯の握り飯に化けた。狐が握り飯を食べ、狸の負けになった。
類似事例 |
|
キツネ,タヌキ 1957年 和歌山県 野狐と狸は化ける。
類似事例 |
|
キツネ,タヌキ 1923年 山梨県 狐も狸も化けるが、狐は人を化かして悪いことをするが、狸はひとりでに化けて正体を明かすが、人に悪いことはしない。
類似事例 |
|
キツネ,タヌキ 1939年 佐賀県 狐と狸が化かしあいをした。狸が化ける番になって、犬を連れた猟師が現われた。狐は狸が化けたものだと思っていたが、本物の猟師だったので、狐は撃たれてしまった。
類似事例 |
|
タヌキ,ヒ 1935年 奈良県 狸が化けて火になる。
類似事例 |
|
キツネ,タヌキ 1975年 愛知県 狸は坊主に化け、狐は女性に化けると言われている。
類似事例 |
|
キツネ 1984年 山梨県 狐に化かされて、馬糞をぼた餅だといって食べさせられたりした。
類似事例 |
|
キツネ,タヌキ 1981年 和歌山県 昔、狐や狸に呼ばれることがよくあった。
類似事例 |
|
タヌキ 1979年 徳島県 狸に化かされないためには、親指を隠して夜道を通る。狸が来たなと思ったら、袖の下から見ると、狸は逃げるという。狸が提灯に化けることがあるが、提灯の灯を消しに来るともいう。祝言の時、嫁が来る途中で、狸が大きな坊さんに化けたことがある。狸は綺麗な娘に化けるが、必ず足下がぼおっとしているという。
類似事例 |
|
キツネ,タヌキ 1938年 鳥取県 松堤に霊力のある狐と狸が住んでいた。ある時、狐は狸に化け合いの競争を持ちかけた。互いに得意の化け合いをすることになり、狸は大坊主になるのが得意で、狐は殿の行列を見せるのが得意と言った。ある日、本当の殿の行列を見て、狸は狐が化けていると思い、自分も化けると言って大坊主になった所、行列の武士に妖怪だ化物だと言われ斬られた。
類似事例 |
|
タカニュウドウ,タヌキ(ゾクシン) 1923年 秋田県 狸は高入道に化けるが、もし狸に化かされると命を落とす。
類似事例 |
|
タヌキ,キツネ 1997年 福井県 狸が化けるのは坊さん、狐が化けるのは女の人、という。
類似事例 |
|
タヌキ,キツネ,ムジナ 1987年 岐阜県 切立のあたりの山には狐、狸、ムジナが多くいたので化かされたという話が残っている。狸より狐の方が化かすのがうまいという。
類似事例 |
|
バケネコ 1931年 沖縄県 猫は年を取ると化ける力を得るという。しかし、狐や狸の話は聞かない。
類似事例 |
|
タヌキ 1965年 宮崎県 狸は坊主に化ける。
類似事例 |
|
カワウソ 1923年 秋田県 化けるのは、狐や狸、川獺などである。
類似事例 |
|
タヌキ 1943年 香川県 話者(広瀬)のうちの大松の下を夜通ると狸が化かす。それは、昔山の中にある権現さんに住んでいた正さんという女の狸が大松の狸へ嫁入りしたのだが、人が通るとその嫁入り狸を人が取りに来たと思って、男の狸が化かすのだという。
類似事例 |
|
タヌキ 1973年 岩手県 狸に化かされるということがある。
類似事例 |
|
タヌキ,オオニュウドウ 1933年 千葉県 狸は大入道に化ける。
類似事例 |
|
タヌキ 1981年 和歌山県 狸には穴にすむ狸と野に棲む狸がいて、人を化かすのは前者。
類似事例 |
|
タヌキ 1964年 高知県 狸が人間を化かす。
類似事例 |
|