国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

キツネ
1971年 茨城県
きつねは女に化けて人を騙す。化かされたと思ったら、煙草を吸うといい。

類似事例(機械学習検索)

キツネ
1989年 群馬県
狐に化かされたと思うときには、煙草を吸えば狐が逃げる。
類似事例

キツネ
1980年 静岡県
狐に化かされそうになったときは、煙草を吸うと化かされないという。
類似事例

キツネ
1984年 山梨県
狐は煙草が嫌いだから煙草を吸うと狐に化かされない。
類似事例

キツネ
1984年 山梨県
狐に化かされると、30分で着くところを1時間かかってしまう。狐は煙草が嫌いなので、煙草を吸えば化かされない。
類似事例

キツネ
1938年 長野県
1人の人が山の奥へ行ったら狐に化かされた。煙草を吸ったら狐は逃げていった。
類似事例

キツネ
1984年 山梨県
狐は煙草が嫌いなので、騙されたと思ったら座って煙草をすうとよい。
類似事例

キツネ
1978年 山梨県
キツネに化かされたときは、座ってタバコを吸うといい。
類似事例

キツネ,(ゾクシン)
1977年 福島県
きつねにばかにされていると感じたら、タバコを吸うといい。
類似事例

キツネ
1995年 愛知県
お花を折りにいって化かされ、同じところを何べんも歩いたり、小屋にたどりつけなかったり、人に化けて連れ歩いたりする。狐の仕業。煙草を吸うとよいというが、それでも化かされる。
類似事例

キツネ
1990年 長野県
ある人がきつねに出会って、「騙す気か」と問うと、きつねは「騙す気はないけれど騙すところを見せてやるので見ていろ」と言った。その人はお寺の石灯籠を一生懸命手でこすって待っていた。そのうち手の皮がむけたが、化かされているので判らなかった。人に背中を叩かれて正気に返った。きつねは騙しておいてそのまま逃げたのである。
類似事例

オクリオオカミ
1981年 和歌山県
人の後を狼がつけてくるときは、一服しようと言って腰掛けて煙草を吸い、「ごくろうさん、もういいよ」と言えばついてこなくなる。
類似事例

キツネ,ムジナ
1982年 宮城県
狐は人を騙しても傷つけることはないが、ムジナは人を騙して生き血を吸う。
類似事例

キツネ
1931年 長野県
道に迷い帰れなくなったので、狐に化かされたのかと思い、煙草を吸ってもう一度考えてみた。するとすぐ自分の前に大通りが見えてやっと家に帰ることができた。
類似事例

キツネ
1972年 千葉県
茂原に出る途中の小さな道でよく狐に化かされる。そういう時は窪んでいるところが高く見える。化かされていると気付いたら、煙草を吸うと狐は逃げると言う。
類似事例

キツネ
1983年 岩手県
キツネにだまされたなと思ったら煙草を吸うといい。キツネは火が嫌いなので、逃げていく。女に化けて出たなと思ったときは、その手をとって逆撫ですれば、毛が逆立つのでわかる。キツネにだまされるというのは、1945年の敗戦前まではよくあったが、今はあまりない。
類似事例

カシャンボ
1981年 和歌山県
カシャンボは山で女子どもに化けて人を騙す。
類似事例

(ゾクシン)
1971年 茨城県
狐は油揚げを持っているとつき易く、煙草を吸うと離れるというので、遠出するときには常に煙草を持つようにした。
類似事例

キツネ,タバコ
1989年 長野県
話者の祖父が夜道を歩いていると、本当に真っ暗になって何も見えなくなった。きつねに化かされたかと思い、土手に座って、きつねは火が嫌いなので煙草に火を付けて一服していた。すると周囲が明るくなったという。
類似事例

キツネ
1990年 富山県
男が女と会い、休みながらタバコをふかしていた。女はタバコをあそこで吸っていたので変だと思った。この女は2匹のきつねが肩車をして化けていたのである。
類似事例

キツネ
1971年 福島県
きつねに騙された話であるが、ある人が山へ行って、お婆さんに化けた狐に山中ひっぱりまわされたことがある。
類似事例

ダイジャ
1982年 宮城県
田束山で三菜を採っていると、大蛇が現れて頭をもたげて舌を出した。蛇は煙草が苦手だと思い出して煙草を吸ったら、蛇は逃げていった。山仕事には煙草を必ず持っていかなくてはいけない。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内