国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

キツネノヨメイリ
1979年 岐阜県
水車のある細い道に、夜中の12時に提燈を2,3つ灯して歩く2,3人の人が見かけられる。狐の嫁入り。

類似事例(機械学習検索)

キツネビ
1979年 岐阜県
狐の嫁入りが火を灯しているのを見た人がいる。
類似事例

キツネノヨメイリ
1985年 新潟県
奈良立集落の道をまっすぐに狐が提燈をつけて行列したという。狐の嫁入り。
類似事例

キツネ
1979年 岐阜県
狐は赤や青の提燈を灯して、きれいな娘に化けるものだという。
類似事例

キツネ
1979年 岐阜県
道を歩いていて提燈の火が消えるのは、狐がロウソクを取るからだという。
類似事例

キツネッピ
1989年 山梨県
キツネッピは提燈をいっぱいつけて歩くという。
類似事例

キツネノヨメイリ
1988年 長野県
道に狐の嫁入りが出る。
類似事例

キツネ
1985年 新潟県
隣村からの帰り、提燈の火を消されて道に迷った人がいる。狐の仕業。
類似事例

シ,(ゾクシン)
1915年 和歌山県
3人に3度廻られると死ぬという。
類似事例

キツネ
1989年 群馬県
提燈のロウソクを取られた。狐の仕業。
類似事例

(ヤマノカミサマ)
1987年 岐阜県
これまでには、山に入ってはいけない日に山に入って死んだ人が2、3人いた。
類似事例

キツネノヒ
1987年 山形県
切道の麓を提燈の様な火が動いて消えた。狐の仕業。
類似事例

キツネノヨメイリ
1979年 岐阜県
馬に荷をつけて八幡町に通っていたときに、狐が山の頂上で提燈を灯してずっと通っていくのを見た。
類似事例

ドロ
1976年
文永3年2月2日、泥が降った。
類似事例

テング
1940年 神奈川県
文化4年7月5日、3人の人が天狗に投げられ、1人が死亡、2人が怪我をした。
類似事例

イヌ,ダイジャ
1940年 大阪府
昔、夫婦2人で草刈をしていたところ、犬がしきりに吠えてなきやまない。とうとう2人は犬を斬り殺してしまうが、2人に迫っていた大蛇から2人を守るためにしたことだということがわかった。
類似事例

キツネ
1992年 島根県
狐は夜、提燈をいっぱい並べて見せるいたずらをする。夜歩くときは消し炭を提燈に入れて歩くとよい。狐にいたずらされたら、その消し炭におしっこをかけると、ごまかされないという。
類似事例

ザワザワトハナスヨウナコエ
1993年 岩手県 
今の鷹巣堂公民館の横にあった水車小屋で、おばさんが凍った水車に巻かれて死んで血がべっとりとついていた。それ以来、夜中の12時1時になると、男たちのザワザワと話すような声が聞こえた。
類似事例

キツネ
1973年 岩手県
狐の嫁入りとは、夜中に狐が遠吠えすることを言う。
類似事例

キツネ
1984年 山梨県
狐は気の短い人や痩せた人が化かされる。狐に化かされると提燈が見えるという。
類似事例

キツネ
1974年 栃木県
ある人が水車小屋に米搗きに行った帰り、アブラゲを持ってロウソクを灯して歩いていたら渕沢で狐に化かされて、川の中を「オーフケ、オーフケ」と言いながら歩いていた。
類似事例

タマシイ
1964年 滋賀県
魂は死ぬ2、3日前や、死後にも飛ぶ。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内