キツネツキ 1988年 茨城県 狐に憑かれるのは中間くらいの人で、馬鹿と利口には憑かない。
類似事例 |
|
キツネ 1954年 栃木県 狐はあまり馬鹿な人と利口な人は化かさない。中間の化かしごろの人を狐かげんという。
類似事例 |
|
キツネ 1973年 岩手県 狐が化かす人は普通の人で、利口な人も馬鹿な人も化かさない。
類似事例 |
|
キツネ 1971年 福島県 きつねに騙された話であるが、Aさんが草刈りにいって、草をしょってきた。行くときはカラッとした山だったが、晩方になってカラッとしたところが藪になってしまって歩いていかれない。これは馬鹿にする気だなと思って、草を下ろしたら、カラーッと晴れてしまった。狐はおれのこと馬鹿にしられねえ。おいが馬鹿にしてやっからと悟ってしまったから狐は馬鹿にできなかった。
類似事例 |
|
セキヒ 1930年 熊本県 主留浦浜の馬鹿様を祀ってある石碑に登ると、土の中から刀が出る。馬鹿様は主留の先祖だという。
類似事例 |
|
(ゾクシン),イタチ 1935年 山口県 いたちに屁をかまされると馬鹿になる、という。
類似事例 |
|
キツネ 1963年 岡山県 猟犬が狐をいつまでも追いかけていると、馬鹿になってしまう。
類似事例 |
|
キツネ 1973年 岩手県 狐は柿が好き。犬に追われるとガスを吐いて犬の目をくらます。狐は利口と馬鹿を化かすという。
類似事例 |
|
テング 1931年 長野県 少し馬鹿な男がいて、仕事に行ったまま帰ってこず、山で死んでいた。これは天狗がそこら中を引きずりまわしたが馬鹿で使いものにならないから、途中で捨てたのだという。
類似事例 |
|
キツネツキ、ジンコ 1995年 宮城県 狐に馬鹿にされた人もいる。狐に憑かれるとコンコン鳴き声をして歩いたりするというハナシはあった。宮司さんに荒祓いをしてもらって落とす。
類似事例 |
|
カッパ 1930年 福岡県 河童と角力をとると馬鹿になる。横町の船頭が浜で河童と角力をとったら二三日寝つき、馬鹿になってしまった。
類似事例 |
|
キツネツキ,タヌキツキ 1963年 福島県 埋平では狐に憑かれたとか狸に憑かれたとかいう。狐は利口で離れる方法を知っているが、狸は馬鹿で離れずに苦しむ。そして、狐は爪の間から入り皮膚の下を動くのが見え、朝起きたときに毛が落ちている。伏見稲荷の掛物をかけたり、巻物を揚げたりするとあやまって出て行くが、お稲荷様という赤衣の祈禱師を呼んで追い出してもらうこともある。狐は中馬鹿な人を選んで憑く。稲荷にいたずらしたり、狐とぶつかった人は憑かれている。ただからかわれている人もいるが、その時は竹駒稲荷のお札をかかげてあやまる。
類似事例 |
|
ウマレカワリ 1983年 茨城県 生まれかわりの話。久慈郡の山方町に生前馬鹿馬鹿といわれていたものがいたが、亡くなったときに身内の人が股に所と名前を書いてやった。死体にいかなる印もしてはいけないという戒めがあったが、ものはためしと思ってやってみた。数年たつと会津の藩主の使いがこの馬鹿の家の墓の土をもらいに来た。聞いてみると松平家に生まれた子の股に家の住所と名前が書いてあったという。
類似事例 |
|
ムジナ 2001年 新潟県 狢は人の脇の下にこもる。こもられた人は馬鹿になる。
類似事例 |
|
ミサキ 1943年 愛媛県 みさきと呼んでいるものがある。死んだ人の行く先へいけないが、代わりの人が来ると行けるので、人を引き込むという。ほかに、シラミと称するものもみさきの一種で、夜海に白くなって泳いでくる。猟師はこれを馬鹿というが、馬鹿というのが聞えると怒って櫓にすがったりして、散々な目にあうという。
類似事例 |
|
キツネ 1963年 宮城県 狐をぶつときは片目をつぶって追いかける。片目なら馬鹿にされない。
類似事例 |
|
カッパ 1930年 宮崎県 渡守の爺さんが、川の中程でニヤニヤ笑いながら水中に座っている人を助けた。その後渡守の夫婦に子供が生まれたが、生まれつきの馬鹿だった。河童がたらしこもうとした人を助けて邪魔をしたので、河童が怒り子供を馬鹿にしたと言われている。
類似事例 |
|
キツネ,オトヒメ 1971年 福島県 Aという人の亭主が平潟港から魚をつけて通った。橋のとこから山を通って塙へ抜けるのが街道だったが、そこに狐が出て、必ず馬鹿にされた。それで、「川下の乙姫へ、一本やるよお」といって、鰹を投げた。そうすれば絶対、馬鹿にされなかった。それを聴いた者がいて、白い手拭いをかぶって女のようなしたくをして、その鰹をしめた。
類似事例 |
|
キツネ 1971年 福島県 きつねに化かされた話もあって、その狐に馬鹿にされて、もう深い深いといってそっちこっと歩かされた。
類似事例 |
|
キツネ 1998年 福島県 夜、山を歩いていたら何度も同じ場所に出てしまう。3回くらいして、狐が馬鹿にしているのだと思い、腰をかけて考えた。そうしたらどこにいるのかがわかった。
類似事例 |
|
キツネ 1995年 宮城県 お祭りの帰りなど、魚などの「臭せ物」のお土産を持っていると、狐が馬鹿にしてとる、などということがあった。話者が15,16歳くらいまで。
類似事例 |
|