キツネ 1973年 岩手県 ある人が魚を買いに行っての帰り、狐に化かされて買っていないと思わされ、また魚屋に戻ってしまった。
類似事例 |
|
キツネノハナ,キツネ 1938年 長野県 夕方、狐の花をとるとその晩狐に化かされると言われている。
類似事例 |
|
キツネ 1938年 長野県 ある人が狐が人を化かしているところを見る。実は自分が化かされていた。
類似事例 |
|
キツネ 1990年 秋田県 魚を買って帰る途中狐にすべてとられた。
類似事例 |
|
キツネ 1973年 岩手県 数年前のこと。正月用の魚などを買って帰った人が狐に化かされて、通りで買ってきたものを全部並べて1人で喋っていた。他の人に話し掛けられて気付いたが、その記憶はなく、魚もとられてしまっていた。
類似事例 |
|
キツネ 1971年 青森県 昔は狐が化かした。
類似事例 |
|
キツネ 1977年 埼玉県 夜に山道を歩く時、火の気を持っていると狐に化かされないという。
類似事例 |
|
キツネ 1976年 新潟県 狐に化かされるのはあまりに利口な人か、頭の足りないくらいの人。中くらいのものは化かされないという。
類似事例 |
|
キツネ 1956年 宮城県 昭和25(1950)年頃狐に化かされた人の実見談。山道などで狐に化かされて帰宅しない人がいると,部落の人たちは鼓や太鼓を鳴らして山中を探し回った。化かされた人は袂や帯に狐の毛を沢山つけてくる。終戦後急にこうした話は聞かれなくなった。
類似事例 |
|
ネズミ 1932年 長野県 昔、大鼠がたくさんの子鼠孫鼠と棲み、村人を困らせていた。ある時一匹の大猫が訪れ、村人が鼠たちのところへ連れて放すと、鼠は家族をひきつれて逃げた。広大な池の堤まで追い詰められた鼠は、逃げるために堤を噛み破って逃げた。そして鼠も猫も押し流されてしまった。
類似事例 |
|
キツネ 1972年 千葉県 お爺さんが仕事に行こうと山道を通ると、今までに見たことも無い荒れ野に出てしまった。狐に化かされたのだろう。
類似事例 |
|
キツネ,ムジナ 1972年 千葉県 狐は人を化かすときには前から化かす。ムジナは後ろから化かすという。
類似事例 |
|
キツネ 1957年 和歌山県 狐に化かされ連れて行かれたまま帰ってこない人がいる。
類似事例 |
|
キツネ 1938年 長野県 山道で狐に化かされ、石だと思って腰掛けたらそのまま谷底へおちた人がいる。
類似事例 |
|
キツネ,タヌキ,クセッコ 1977年 青森県 狐に化かされても山を歩かされるだけだが、クセッコ(狸)に化かされると命をとられる。
類似事例 |
|
キツネ 1959年 鳥取県 キツネモチの家には細い狐も住んでいる。この狐は迷信でなく、若い頃妻の出産が迫った時に寝ていると、細い狐がたくさん出て枕元の菓子を食べた。追おうとしたが声が出なかった。
類似事例 |
|
キツネ 1988年 茨城県 油揚げを買って歩いていたら、狐に飛びつかれて全部とられてしまったという。
類似事例 |
|
キツネ 1938年 長野県 昔、小学校の校長先生が狐に化かされて人の通る道より5町も上にいた。1、2年前にも狐に化かされて死んだ人がいる。
類似事例 |
|
ネズミ 1976年 愛媛県 安貞の頃、矢野保の浦にある黒島という島で、ある時漁師が網で数百の鼠を引き上げた。鼠は逃げ去り、その後島の田畑は鼠に荒されるので、畑を作らなくなった。水鼠とは鼠に似て小さく、小魚や小蟹が化したものであるという。
類似事例 |
|
ネズミイシ 1983年 岐阜県 鼠の模様の浮かぶ石を鼠石という。寺に奉納したところ夜毎鼠が暴れたり、人が死んだりする。
類似事例 |
|
キツネ 1973年 岩手県 1940~50年頃の話。魚を買って帰った人が峠で狐に化かされて、1時間ほどの間に魚をとられてしまった。
類似事例 |
|