国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

ヘビノイケ
1987年 山口県
「蛇の池」という池に金物を落とすと翌朝には土手に上げられている。近くの人が鍋を落としてしまったが、朝行ってみたら上にあげられていた。

類似事例(機械学習検索)

ヘビノイケ
1987年 山口県
「蛇の池」という池には神様がいるので、人は住めないし、住んでも長続きしない。金物や汚いものを落とすと翌朝には土手に上げられている。
類似事例

ヘビノイケ
1987年 山口県
「蛇の池」という池で魚を獲ろうと思って網を入れて置いて、朝行ってみたら上にあげられていた。
類似事例

イケノヌシ,(ダイジャ)
1987年 山口県
室津半島の池の浦の池に池の主の蛇がいたが、源平の合戦で池の底にたくさんの刀が落ちて、金物が嫌いな池の主は住めなくなり、平郡の蛇の池に移った。蛇の池に金物を落とすと、翌朝池の淵に上がっている。
類似事例

ヘビノイケ
1987年 山口県
「蛇の池」という池に、山の上から薪を運ぶデンシン(ケーブル)の回車がおちることがあったが、と翌朝には土手に上げられていた。蛇は金物が嫌いなので。
類似事例

ヘビノイケ
1987年 山口県
「蛇の池」という池の土手の小屋に住んでいた人が、夜中に池の中から立ち上がった蛇の頭を見た。
類似事例

カナモノ
1956年 宮城県
海の上で金物を落とすと不漁になるという。
類似事例

イド,カナモノ,ビョウニン,(ゾクシン)
1916年 岐阜県
井戸に金物を落とすと病人ができる。
類似事例

イケノヌシ
1973年 石川県
蛇の池には、池の主として蛇が住んでいるという。池に石を投げ入れると、必ず大雨になるといわれている。
類似事例

ツツミ,ヌシ
1932年 佐賀県
池を作る時、底に鍋を沈める。この鍋に最初に入ったものが池の主になるという俗信がある。
類似事例

ジャタイ
1985年 和歌山県
ミナミノクボという所に、大きな蛇体がいたという。ある時、ここに池が掘られた。掘りかけた池に金物を入れたら、池が掘りやすくなるというので、金物を入れた。するとその人は死んでしまったという。
類似事例

ヘビノイケ
1987年 山口県
「蛇の池」という池の神様は卵が好きで、お供えすると翌朝には消えている。
類似事例

イド,カナモノ,フショウ,(ゾクシン)
1915年 徳島県
井戸の中に金物を落とすと家に不祥があるという。
類似事例

ヤマンタロウ
1976年 熊本県
炭焼きの木を捜しているとヤマンタロウが木を落としてくれた。また、御神酒をあげて「木ば落としてくれ」と言うと落としてくれた。
類似事例

イケノヌシ,(ダイジャ)
1987年 山口県
池の主が娘に化けて、対岸の蛇の池へ、漁師に頼んで渡してもらった。お礼に「一度だけ網を落とせ」と言った。あまりに大漁だったので、漁師が二回目を入れてみたが、蛇などが入っていて、魚は一匹もいなかった。
類似事例

ヘビ
1957年 新潟県
岩屋の池(小海の池)には蛇がいる。真言僧を連れて行って不動経をあげて雨乞いをする。僧が血脈をヨシの先に挟んで池に投げ入れると、蛇が受け止めてクルクルと回って沈んでいく。この池の鯉は網に入れられないという。
類似事例

イケノヌシ,(ダイジャ)
1987年 山口県
室津半島の池の浦の池の主の蛇がいたが、源平の合戦で池の底にたくさんの金物が落ちて住めなくなったので、女に化けて漁師に渡してもらい、平郡に移った。お礼に「一度だけ網を落とせ」と言った。あまりに大漁だったので、漁師が二回目を入れてみたが、こんどは蛇ばかりだった。
類似事例

オンナ,ダイジャ
1970年 長野県
田にしようと池を埋めると、他の場所に池ができた。天池というが、昔その池の岩の上にきれいな女が近づくと池の中に飛び込んだ。大蛇が住んでいたものと思われる。
類似事例

カガミイケ,リュウジン
1987年 長野県
小金山にある池。昔,泥棒が北向観音の宝鏡を盗み出した。ある池のところまで来て休んでいると,池の竜神が現れて泥棒を池に引きずり込んで殺してしまった。池の土手に置き放しになっていた鏡は,自然に元の北向き観音におさまったっという。以来,「鏡池」と呼んでいる。
類似事例

ヘビニナッタボウサマ
1987年 長野県
昔,肥後の国に住んでいた坊様が多くの人を救いたいと考え,信州の善光寺に月参していた。四日目には必ず四泊と呼んでいるところにやってきた。ここには美しい池があったが,この池は見つめるものを蛇に変えてしまう恐ろしい池だった。坊様が池の中を覗き込むと,体が熱くなってきて見る見る蛇の姿に変わっていき,しばらくして池の底に消えてしまったという。
類似事例

ヘビ,イケガミ
1976年 三重県
城山で畑仕事をしていた老夫婦が、お池には神さんがおるというが本当か、と話をしていたら、神様が怒って池が渦を巻いた。それ以来、その家では池神様を祀っている。池神様は蛇。
類似事例

キツネ
1974年 栃木県
土手の上をきれいな女の人が歩いていくのでついていくと、体具合の悪い人が寝ていた。女の人がまんじゅうをくれたので食べようとしたら、寝ていた人か起き上がったので怖くなって後ずさりしたら土手から転げ落ちてしまった。土手の上を狐が逃げていくのを見たという。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内