■Research Activities Team Research 2016

Debates on the Origins of the Japanese Language: Light and Shadow in the History of Japanese Linguistics

Category Fifth Research Sphere Cultural Information

As is well known, the modern Japanese academy was established in the Meiji era through the introduction of scholarship from Europe. Around that time in Europe, comparative study of the Indo-European language family was central to research in the field of linguistics. The people who supported the founding of the department of linguistics (gengogaku; it was then called hakugengaku) in the Imperial University (later Tokyo University) had gone to study in Europe and studied comparative linguistics there, and when they came back to Japan they applied what they had learned in Europe to the study of Japanese. Their overall objective was to clarify the linguistic lineage of Japanese, in other words to explore the origin of the Japanese language. The purpose of this team research project is to trace the history of the study of linguistics in Japan and identify the discourse on the origins of the Japanese language. The project deals not only the origins of the Japanese language but also the origins of the Japanese people and the origins of the Ainu language.

Research Representative 長田 俊樹 国際日本文化研究センター・客員教授
Organizer 井上 章一 国際日本文化研究センター・教授
Team Researcher 斎藤 成也 国立遺伝学研究所 集団遺伝研究部門・教授
安田 敏朗 一橋大学大学院 言語社会研究科・准教授
狩俣 繁久 琉球大学 国際沖縄研究所・教授
千田 俊太郎 京都大学大学院 文学研究科・准教授
風間 伸次郎 東京外国語大学大学院総合国際学研究院・教授
永澤 済 名古屋大学国際機構・国際言語センター・講師
児玉 望 熊本大学文学部・教授
菊澤 律子 国立民族学博物館 先端人類科学研究部・准教授
林 範彦 神戸市外国語大学・准教授
アンナ・ブガエワ 東京理科大学第一理学部・准教授
福井 玲 東京大学大学院人文社会系研究科・教授
伊藤 英人 東京大学教養学部・非常勤講師
鈴木 貞美 国際日本文化研究センター名誉教授
マーク・ハドソン 静岡県文化・観光部 世界遺産センター整備課・教授
平子 達也 駒沢大学文学部・講師
杉山 豊 京都産業大学・教授
Team Researcher Overseas トマ・ペラール CRLAO(東アジア言語研究所)・chargé de recherches
ジョン・ホイットマン コーネル大学・教授
アレキサンダー・ ヴォヴィン フランス国立社会科学高等研究院・教授