 |
■ |
番号 |
1350251 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
リュウオウノムスメ,ゴズテンノウ,ゴオウ |
■ |
呼称(漢字) |
竜王の娘,牛頭天王,牛王 |
|
■ |
執筆者 |
真下美弥子 |
|
■ |
論文名 |
『梅津長者物語』と『牛頭天王縁起』-お伽草子庶民物の塑像- |
|
■ |
書名・誌名 |
伝承文学研究 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
通巻51号 |
■ |
発行所 |
伝承文学研究会 |
■ |
発行年月日 |
H13年3月31日 |
■ |
発行年(西暦) |
2001年 |
■ |
開始頁 |
25 |
■ |
終了頁 |
36 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
29 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
30 |
|
■ |
話者(引用文献) |
(『縁起』狩野文庫蔵本) |
|
■ |
地域(都道府県名) |
|
■ |
地域(市・郡名) |
|
■ |
地域(区町村名) |
|
|
■ |
要約 | 南海の竜王の娘の噂を聞いた牛頭天王は、妻問いに出発する。その途中に巨端将来に宿を請うが拒絶され、蘇民将来に歓迎される。天皇は礼として牛玉を与える。蘇民将来は天王を竜宮まで送る。天王は竜女と結婚して8人の王子をもうける。天皇が妻子を伴って故郷へ帰ることを知った蘇民将来はもてなすために牛玉によって家財を出す。天王は巨端将来の家には疫神を派遣して撲滅し、蘇民将来へは疫病の難からの加護を約束する。天王夫妻と八人の王子は年間各季の行疫神、守護神となる。
 類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
 |
 |
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|