国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

バク,カシャ
1965年 宮崎県
出棺の前に「バクには食わせん」または「火車には食わせん」と2回唱える。

類似事例(機械学習検索)

キツネ
1960年 岩手県
狐は人を化かすが、物を食わせるので化かされた人は死なない。狸やクセエ(狢)に化かされた場合、物を食わせてくれないので死んでしまう。
類似事例

(ゾクシン)
1985年 福島県
まじない。悪い夢を見たときには「バクにかしろ」と3回言うとよい、これはバクが夢を食べる動物だからである。その年に始めて雷がなったときには木を切って燃やすと雷がおちないという、など。
類似事例

バク
1957年 山形県
天上にはバクがいて夢を支配している。悪い夢を見たら、誰にもしゃべらずにテントサマ(太陽)に向って「ヨンベの夢は天のバクに進ぜます」と3回唱えて拝むと悪いことが避けられるということである。
類似事例

セキトニヤマノネコ
1956年 東京都
子供が泣いて困る時、セキトニ山の猫に食わせるぞ、と言っておどかす。
類似事例

(ゾクシン),バク
1936年 熊本県
悪い夢を見たときは、起き抜けに「ゆうべの夢は獏に食わせる」と3度唱える。
類似事例

ホネツギ
1976年
腰の骨が折れた雀に、銅を削って食わせると、やがて治って飛んでいった。
類似事例

キツネ
1986年 奈良県
人が死ぬと出す知らせのヒキャクには、飯を食わせてから出す。狐にだまされない用心。
類似事例

テング,タヌキ
1960年 三重県
天狗や狸は連れて行った人に何かを食わせる。狸はボタ餅とお茶など。連れて行かれた人がそう言っていた。
類似事例

サササク
1937年 滋賀県
田植え後の神事で用いる笹策を持ち帰って牛に食わせると牛が病気にならない。
類似事例

アオイテ
1999年 栃木県
山道を走っていた車がガソリンスタンドで休憩を取った。乗っているうちの2人が買出しに出かけて車に戻ると、車に残っている人が青い手に足を掴まれて動けなくなっていたので、2人は逃げ出した。再び車に戻ると人はいなくなっていた。
類似事例

キツネ
1990年 秋田県
平石に法事に行った時、狐が三男に化けて迎えにきた。油揚げを食わせろというので、俺の息子でないなと言ったらいなくなってしまった。
類似事例

マンジュウクハセ,キツネ,タヌキ
1923年 愛知県
毒饅頭を子どもに食わせてまわる饅頭食わせが横行した。和尚が落ちていた毒饅頭を拾い、役所で評定しているところへ饅頭食わせで供二人死亡の知らせがきたので、行ってみると村の者は何も知らない。狐か狸にばかされたのだろう。
類似事例

ネコ
1974年 栃木県
車で猫を捨てに行ったら、車が谷に落ちたことがあるという。
類似事例

カシャ,ヤマイヌ
1941年 愛媛県
訃報の使いを知らせの使いと言い、必ず2人で行く。2人で行くのは、途中で火車や山犬に襲われる可能性があるからである。火車や山犬は死人を好むという。使いが提灯を持つのは夜になると火車や山犬が襲う可能性があるためで、魔は火を恐れると信じているからである。
類似事例

カシャ
1932年 岡山県
旧熊谷村では火車が出て時々死体を食うとされた。妙八を叩くと火車が来ないというので、葬式の時には必ずこれを叩く。
類似事例

カシャ
1955年 山梨県
左右口村(現・甲府市)の寺の方丈が、葬式で瀬戸山の前を行列していると、黒雲が出てきて火車が来て棺をつるし上げた。方丈が印を結んだら火車は棺を下ろした。そこを火車穴という。
類似事例

ウマ
1967年 福島県
出棺するとき、飼っている馬がいななけば、その家の人が死ぬという。
類似事例

カシャ,ネコ
1992年 宮崎県
火車は葬列の遺体を奪う。行いの悪かった人の葬式の日、晴天がにわかに時化て火車が遺体を奪おうとしたが、僧が棺に座って払子で祓ったので退散した。火車は猫であった。
類似事例

キツネ
1981年 和歌山県
キツネに憑かれると、キツネの唾でこねた葉っぱの団子をごちそうに見せかけられて食わせられ、どこかにつれてゆかれる。
類似事例

(ゾクシン),ウマ
1933年 福島県
出棺の時に飼馬が嘶けば其の家の人が死ぬ。
類似事例

カシャ
1973年 山梨県
精進に寺がない時には竜華院まで坊様を頼みに行っていたが、その近くに火車という化物が住んでいた。葬式が出るたびに死体を食おうと狙っていた。ある時村に葬式が出ると火車は飛脚に化けて竜華院にたのみに行ったが、坊様は見破り、施主に葬式を2回出し、最初の棺には石を入れておくよう指示した。最初の棺が出ると空に黒雲が沸いて雲の中から火車が飛んできて棺をさらっていった。その隙に施主の家では2回目の葬式を出して骨を無事に寺に納めた。火車は「竜げん坊主にだまされた」と叫んだという。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内