国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

カクシガミ(ゾクシン)
1923年 京都府
ものを引くのは、カクシ神がすることでもある。

類似事例(機械学習検索)

カクシ,カミカクシ
1973年 香川県
カクシとは神隠しのことである。タネの花は咲く頃には、2~3才の子供がよくカクシに会うという。
類似事例

オジイサン,カミカクシ
1991年 兵庫県
兵庫県神崎郡福崎町では、神カクシが多いのは氏神様のおかげである。迷子になりそうだった子供の前にはオヂイサンが出てきて、道を教えてくれたという。
類似事例

ザシキワラシ
1948年 岩手県
座敷ワラシは家の主人にしか見えない。座敷ワラシが座敷を掃くのをみて「今日は客があるぞ」と主人が言い、そのとおり来客があった。ワラシが消えてから家鳴りがするようになった。家運が衰微し、家長は病魔に悩み家畜馬が斃死した。
類似事例

アズキアライ,シクマダヌキ
1994年 京都府
昔、竹藪にアズキアライが出るといってみんな怖がった。風で竹の葉が擦りあう音をアズキアライと言ったのだろう。また一説に、シクマ狸の仕業だという人もいる。狸にはハナモジとシクマ狸の2種類がいて、人をなぶったり化かしたりするのはシクマ狸の方なのだという。
類似事例

ワラシ
1948年 岩手県
九戸郡大野村のワラシの場合、姿を見せた話はない。また、同郡山根村にもワラシがいた。
類似事例

キツネ
1999年 宮崎県
船引の男が、坂本という所で、狐がサルカクの葉を松葉で繋いで被ってきれいな娘や坊主に化けるのを見た。ついて行ったら化かされた。
類似事例

テング
1963年 愛媛県
昔、全部の畑が村共有だったころ、25年に一度のナラシという制度で分配をしていた。自分の畑がナラシで人の畑になることを嫌った人が、ナラシの直後に再度ナラシを願った。天狗はこれを憎み、横枕の岩で体を裂き、掛け置かれたといわれている。
類似事例

タマシイ
1965年 宮崎県
山で人が急死した時には、「もう帰るぞ」と断って遺体を運ばないと、山に魂が残ってしまう。そうしたら、シキビをもって山に行き、魂をシキビに乗せて持ち帰らなくてはならない。
類似事例

キツネ
1999年 宮崎県
松叶のある百姓が日暮れ、田んぼのあぜ塗りに行った帰りに、狐がサルカクの葉を被ってきれいな娘に化けるのを見た。そのままみていたら、化かされて、下原まで連れまわされてしまった。
類似事例

シヌカミサマ
2001年 鹿児島県
シぬカミ様(火の神)は、怒らせると子供に火遊びをさせて家に火を点けさせるという。
類似事例

ワラシ
1984年 秋田県
山の手の奥に大きな農家があり、夜になると台所にワラシたちが出てきて遊んだ。バタバタ音をたて、板の間を走って遊んでいた。物音からして2、3人で、周囲からは「あそこの家はワラシがいるので金持ちなんだろう」といわれていた。
類似事例

(ゾクシン)
1961年 静岡県
狐のバカシ方は陰険で、狸のバカシ方には愛嬌があるといった違いがある。裸足になって歩いているとバカにされるので、山へは鼻緒が左ないになっているワラジをはいていった。魔除けである。狐狸にバカにされると夢中になってどこへでもいってしまう。
類似事例

ミカリバアサン
1959年 神奈川県
12月1日に来る。シマツの神様で、団子をついて上げた。
類似事例

(ゾクシン)
1960年 愛媛県
旧盆の16日に網を引くことを嫌うので、今もあまり網を引かないようにしているという。
類似事例

イヌガミツキ
1922年 高知県
犬神憑というのがある。これは代々子孫に伝わるもので、その家を犬神統という。犬神は他の人に食いつくことがある。犬神統のものが他の人のものを欲しがったり、あるいは恨んだりするとその相手に食いつく。
類似事例

ネコ
1999年 兵庫県
猫がシブト(死人)をまたぐと死人が立つ、という。
類似事例

キツネツキ、ジンコ
1995年 宮城県
狐に馬鹿にされた人もいる。狐に憑かれるとコンコン鳴き声をして歩いたりするというハナシはあった。宮司さんに荒祓いをしてもらって落とす。
類似事例

ヘビ
1988年 長野県
蛇がついたことがあるのだという。
類似事例

ヘビ
1988年 長野県
蛇がついたことがあるのだという。
類似事例

ヘビ
1988年 長野県
蛇がついたことがあるのだという。
類似事例

カッパ
1922年 福岡県
地蔵堂の前に大きな石が転がっている。殿様を引こうとして馬に蹴られた河童が、今後は人を引かないことを誓った証文を書き、地蔵様の石の下に埋めたのだと言う。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内