国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

キツネ
1984年 山梨県
五味塚の踏み車の精米所に行く途中の祠にはよく狐が出た。人間に化けて通りかかり、すれちがう。声をかけても返事はなく、すれ違ったあとに振り返ると姿がない。

類似事例(機械学習検索)

アヤシイモノ
2000年 沖縄県
夜に道を背にして立っている人には声をかけてはならない。声をかけられたら数声かけさせてから返事をしなくてはならない。
類似事例

タヌキ
1995年 滋賀県
狸が絣の着物を着た娘に化ける。すれ違ったあと、人間が振り向くと娘はいない。50年ほど前のことである。
類似事例

キツネ
1987年 岐阜県
投網打というところできれいな娘とすれちがったので、抱きついたら狐だった。
類似事例

キツネ
1982年 群馬県
キツネは人間の姿に化けて人を化かす。
類似事例

テング
1974年 山梨県
山にいると、天狗が「オイオイ」と声をかけてくることがあるが、それに返事をすると連れて行かれてしまうという。
類似事例

ワラカツギ
1983年 富山県
山田の人が見た話だが、波の長坂へ行ったら、たくさんの藁を担いでいる人とすれ違った、声を懸けて振り返るともういなかった。ワラカツギじゃといった。
類似事例

ヲヒト,オオヒト
1966年 鳥取県
石が夜な夜な化けて出るので、若桜まで担いで行こうとしたが、途中で放り投げた。その後、また化けて出るので刀で切ったあとが残っている。
類似事例

ネコ
1974年 栃木県
車で猫を捨てに行ったら、車が谷に落ちたことがあるという。
類似事例

ヒトコエノイミ,ボウレイ,ヨウカイ
2001年 沖縄県
沖縄国頭地方では、夜に声を掛けられたら必ず返事をし、それも二声で返事をしなければならない。返事をしない場合は不審者とみなされ、一声で返事をすると亡霊か妖怪の類だとみなされる。また夜に後姿だけの人間を見ても声を掛けてはならない。無言のままの後姿は亡霊であるからだという。
類似事例

タヌキ
1965年 高知県
おぼろ月夜に提灯をつけて歩いていたら、後ろから「おーい、おーい」と声がする。返事をすると「どこへいきや、どこへいきや」と声がしたが、人間の声と違い、唇を震わして出しているような声だった。「だれぞ、だれぞ」と尋ねたが、返事が無かった。狸の仕業。狸は今も出る。
類似事例

キツネ
1978年 山梨県
夜の11時頃に松林を通ったら、手拭をかぶった若いおばさんがついて来た。一緒に行こうと声をかけても返事がない。近くの家に入ったら女は見えなくなり、駐在所のところで消えてしまった。狐の仕業。
類似事例

バカサレタハナシ
1981年 和歌山県
話者が郵便局の側を歩いていたら、国民服を着た人にあった。すれ違って振り返るともういなかった。何かに化かされた。
類似事例

キツネ,(ゾクシン)
1920年 兵庫県
狐が化けたと思ったら、「尻尾が見えるぞ」と言ってみる。「誰じゃ」と尋ねても良い。狐は俺だと返事をする。
類似事例

セイメイセキ
1981年 神奈川県
晴明様の石を踏むと罰があたる。知らずに踏むと足が丈夫になるが、知りつつ踏むと足が悪くなったり病気になる。この時は足を清水で洗い、塩や線香をあげて拝むと良い。だからこの石を「ビッコ石」とも言う。また、車で石の上を通ると車が引っくり返る。
類似事例

タヌキ
1973年 山梨県
たぬきは自分が化ける。人間に化けるときは女の人に化ける。
類似事例

キツネ
1998年 福島県
夜道ですれ違った高校生が、自分のことを狐が化かしているのだと勘違いしたことがあった。
類似事例

ヨーツクヨーツク
1975年 山口県
ヨーツクヨーツクという声に返事をしてはいけない。
類似事例

(ワルサトイウバショ)
1976年 大分県
浦代から宮野浦に行く途中にワルサと呼ばれる場所がある。所が悪いので、ここでは人がよく死ぬ。車などを運転していると、道と海とが水平に見えるという。また、美しい女性が出てきて車に乗せてくれとも言う。
類似事例

(ゾクシン)
1939年 青森県
若水を汲みに行く年男に声をかけてはいけない。声をかけると死ぬといわれている。
類似事例

キツネ
1990年 福島県
狐は家の人に化けてきて物を取る。狐は人間に化けても尻尾を隠せないので、決して前を歩かない。
類似事例

ムエンボトケ
1974年 栃木県
1971年のこと。ある男が夜遅く車で足尾を通りかかったら、子持ちがいたので乗せてやった。どこまで行くのか聞こうとしたら、車内に姿はなかった。その男はその後、入院したという。無縁仏が祀ってほしくて出たらしい。そこを車で通る時は、窓を閉めてタバコを吸って気を静めろと言い合っている。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内