国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

ヘビ
1978年 山梨県
ある男が夕方散歩に出たら、畑の石の上に美しい娘が座っていた。横に腰掛けていろいろ話をして帰ったが、手拭を忘れたことに気づいて戻ると、蛇がその手拭を枕に寝ていた。

類似事例(機械学習検索)

ネコ
1958年 神奈川県
昔、尻無沢・畑久保で手拭がなくなることがあった。猫が手拭を持ち出し、観音堂の中で踊っていた。人語をしゃべった。
類似事例

ヨウ,キシン,ヨウカイ,キツネ,タタリ
1977年
怪しいこととは人の心によっておこる。昔、駿府の城に姿の見えない狐がいた。手拭を与えるとそれを取って踊った。強く握っていても必ず手拭が取られると聞いてある剛毅の人が試したところ、その気迫によって手拭は取られなかった。
類似事例

(ババギツネ)
1979年
むかし、ある老婆が手拭を持たせて、老婆が声をかけると手拭が消えてしまった。大久保彦左衛門という人が、絶対取られないといいながら老婆に挑んだところ、老婆は、手拭を取る時にこの男は手を一緒に切ろうとしているので、取らないといった。
類似事例

ネコ
2000年 神奈川県
醤油屋から手拭が毎晩1本ずつなくなった。醤油屋の主人が不思議がって調べたら、飼猫が手拭を持っていっていた。毎晩近所の猫たちが集まって踊る時、猫が頭にかぶるために手拭を持ち出していたのである。
類似事例

テング
1922年 石川県
昔、天狗に捕えられた男が3年に1度、豆絞りの手拭を被って帰ってくるという話を聞いたことがある。
類似事例

タヌキ,ムスメ
1938年 長野県
男が森に入ると狸が美しい娘に化ける。男は気づかずに娘と山の中へ入っていったが、娘は狸に戻り、男は逃げ出した。
類似事例

(マジナイ)
1957年 山梨県
痘瘡のときは赤手拭をかぶる。
類似事例

キツネ
1936年 新潟県
水門の底に寝ていた狐に、小石を投げつけた。帰り道に同じ所で娘に会った。娘の手を引いていくと、巻き付けた手拭がするすると抜けていった。
類似事例

マモノ
1974年 愛媛県
ある家を魔物が通るというので、若者が納屋にわらをあけて寝ていた。しかし、東枕で寝ると西枕に、西枕で寝ると東枕にという風に、寝ていた方向がいつの間にか反対方向になっていたという。
類似事例

ネコ
1993年 埼玉県
死んだ人の部屋の障子に、手拭で顔を拭くような姿をする影が映った。調べてみたら、梁の上で猫が顔を洗っていたのだった。そして葬式の時、猫が手拭をかぶり踊るようにして立って歩いた。猫に踊りを教えると化けると言われているので気持ち悪くなり、その猫を家から追い出した。
類似事例

(ゾクシン)
1942年 山口県
葬式の時に、カタグ人に出す、白い手拭をかぶって漁に出ると良い。
類似事例

ムジナ
1933年 長野県
夜になると、狢が何でもないところで火をどんどん焚いては手拭で頬かむりをして、手をくるくる回していた。
類似事例

キツネ
1979年 岐阜県
炭焼きをしていたときの話。夜、山へ窯の火を止めに要ったら、手拭を被った女が立っているように見えた。狐の仕業。
類似事例

アズキトギ,ヒトツメコゾウ,コイノバケモノ,イッポンアシノニワトリ
1989年 鳥取県
法寧寺にいろいろな化けが出た。アズキトギは白い手拭で味噌漉しに小豆を入れて、ザッキザッキを音をさせた。一つ目小僧、鯉の化け物、一本足の鶏も出た。
類似事例

バケイシ
1995年 山形県 
さびしい沢にあった石は、夜通ると女かぶりした人が座っているように見えたり、いろいろなものに見えるので、化け石と呼ばれていた。
類似事例

キツネ
1938年 長野県
ある人が酒に酔って車を引いていると湯前に出たので、何気なく手拭を持って入った。朝になっても帰ってこないので家の人が迎えに行くと、その人は大きな「溜め」を出たり入ったりしていた。
類似事例

(カミカクシ)
1980年 青森県
小さな子供がいなくなり、夜になっても帰らなかったが、山の畑のクレにきょとんと座っていた。
類似事例

ヘビ
1967年 石川県
川に手拭を落とした娘を蛇が見込んで、孕ませた。祈祷師に見せて蛇の子とわかり、蓬と菖蒲の風呂にいれ、その湯を飲ませると蛇の子が下りた。子供を生んだ後で菖蒲湯に入った由来。
類似事例

オジゾウサマ
1987年 山形県
稲沢集落のお地蔵様は、お供えの手拭を盗まれたときに錫杖を鳴らして追いかけたという。
類似事例

ヘビ
1993年 岐阜県
昔、男が蛇石に座って煙草をふかしていると、蛇が出てきて男をじっと見つめる。男はキセルのヤニを蛇に食らわせる。後に男は突然死に、人々は蛇をからかった祟りだとして、石に近づかなくなった。
類似事例

キツネ
1974年 栃木県
1910年ごろのこと。話者の母が実家からサツマイモを担いで帰る途中、道が幾つも分かれている場所に出た。どちらに行ったものか考えていたら、手拭を被ったいい娘が歩いてゆくのでついて行くと、森の中に入っていってしまった。「助けてくれー」と声がしたので振り返ると、実家の方角に戻っていた。子どもが疱瘡で熱を出していたので、狐が化かした。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内