国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

イド
1930年 群馬県
ここは昔から上中下の3部落にわかれているが、このうち上部落だけには井戸が無い。氏神の飯霊明神が嫌っているからだといわれている。

類似事例(機械学習検索)

イド
1930年 兵庫県
昔、弘法大師がきて水をくれといったときに井戸が無いといったためにこの部落には井戸が無いのだという。
類似事例

イド
1930年 神奈川県
ここの氏神である井野明神はなぜか井戸を掘ることを忌むので、この村には井戸が無い。
類似事例

オニバンバ
1993年 山梨県
芦川村鶯宿部落と中芦川部落の途中のオオソウゲとよばれる峠がある。ここに大きな岩があってその岩の上には髪の長いオニバンバがいたという。
類似事例

ボウレイ,ユウレイ
1971年 長野県
捕虜として連れてきた人たちが部落に住んでいた。ここには幽霊や亡霊が出て、悲惨な死に方をする人が多かった。その後、部落は廃墟となり住人もいなくなった。
類似事例

コウジン,モトヤマコウジン,オオモトコウジン,シュゴシン,サココウジン,ハヤシコウジン,アサヒコウジン
1983年 岡山県
高梁市宇治町穴田の丸山部落の45戸全部で祀っているのは、氏神の神社の境内に社祠がある本山(大元)荒神である。この荒神は部落の守護神とされている。この丸山部落には、他に峪荒神・林荒神・朝日荒神なども祀られている。
類似事例

オオソウゲコゾウ
1993年 山梨県
芦川村鶯宿部落と中芦川部落の途中のオオソウゲとよばれる峠がある。ここに大きな岩があってその岩のにはオソウゲ小僧がいて下を通る通行人に泥団子を投げつけたという。
類似事例

テング
1965年 新潟県
部落の三歳の女の子がいなくなり、手分けして探すと部落の道から百メートルも下の中津川の河原の石に座っていた。大人が降りるのに半日かかるところで、天狗の仕業かと不思議がられたという。
類似事例

ヒバシラ
1988年 山形県
部落に「火柱」が立つのは、どこかの家が火事になる前兆である。だから「火柱」を見た人は、直ちに部落の者に教えることになっている。
類似事例

コウジン,クニシサマ
1983年 岡山県
阿哲郡神郷町三ヶ市の荒神は、欅の大木の下に祠があり、部落の者みんなで祀っている、この部落の氏神は国司様であり、子供の宮参りにはこちらに参り、荒神には参らない。
類似事例

テングノマツ
1969年 埼玉県
山の上に天狗の松と呼ばれる巨木があり、それは部落からよく眺められる尾根筋に生育している。この松を切ったり傷を付けたりすると祟りがあると言われ、部落では大切に扱われている。
類似事例

ウマ,イシ
1967年 福島県
古市という家の氏神の古箕明神は、昔、栗毛の馬に乗って日中に入ってこられた神様だと言い、この明神様が乗っていた馬が石になったという石が祠の下に残っているという。
類似事例

ナナフシギ
1958年 東京都
六所明神は松の下で待たされたため松を嫌っている。
類似事例

コウボウダイシ,ヘビ
1930年 福島県
ここには昔から井戸が無く、弘法大師が独鈷で掘ったといわれている独鈷水を村中で使っているが、この用水のあたりに蛇が出ると凶事があるといわれている。
類似事例

ボチデコロブ,(ゾクシン)
1915年 栃木県
墓地で転ぶと3年のうちに死ぬといわれている。
類似事例

イドノカミ(ゾクシン)
1923年 京都府
井戸の神は、井戸の上で話をしていると引っ込んでしまう。
類似事例

ミサキサマ,テング,ヤテイ
1983年 岡山県
落合町栗原余河内部落の鎮守であるミサキ社のご神体は天狗の面である。精進の悪い者や不浄のある者、女性が近づくと天狗が谷底に投げ落としてしまうと言われ恐れられているが、部落の信仰は篤い。部落に危難があると、ミサキ様のヤテイが鳴くという。
類似事例

モノヲイウサカナ
1957年 沖縄県
部落内の争いに敗れた三人が魚を釣って食べようとすると魚がしゃべり出し、「お前たちの方が正しかった。大津浪で部落をさらうので逃げろ。」と言った。そして、明和の大津浪が来て、白保の部落はさらわれた。
類似事例

スワダイミョウジン,オツカイシメ,フカ
1983年 岡山県
笠岡市北木島の氏神である諏訪大明神のオツカイシメは鱶である。昔は3つの部落が一緒に神輿をかついだのだが、これらの部落が喧嘩して別々に神輿を新調したところ、沖に鱶が現れて大荒れとなり、赤痢が流行して結局神輿は出せなくなったという。
類似事例

ヤテイ
1983年 岡山県
北房町井殿の氏神、式内社は、井戸鐘乳神社である。この神社のある部落でも、凶変があるとヤテイが現れて鳴くと伝えられている。
類似事例

ヨナキノマジナイ,(ゾクシン)
1961年 愛媛県
部落内のある塚に子供を連れて行き、願かけをすると夜泣きが治るといわれている。
類似事例

キツネ
1993年 山梨県
芦川村の上芦川部落と新井原部落の境界付近のアカバネ(赤羽)は、狐に化かされるということでよく知られた場所である。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内