国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

キツネ
1938年 青森県
化け方を教えてあると人にだまされ、狐が叩き殺される。逃げた子狐が古狐から屋根の上で橇乗りすると人間が死ぬと教えられて実行するが、三年味噌をつけた金火箸で返り討ちにされる。

類似事例(機械学習検索)

キツネ,ワカイアネコ
1938年 青森県
人をだます狐が、人間にだまされて皆殺しにされた。やせ狐が逃げ帰って古狐の言うことを聞かずに仇討ちに出たが、三年味噌をつけて焼いた杵で返り討ちにされた。
類似事例

キツネ
1938年 青森県
人間に化けた狐が物持の娘を嫁にもらおうとするが、正体が露見して皆殺しにされた。逃げた狐が仇討ちのために屋根の上で橇乗りしようとするが、杵に油を塗って焼いたもので尻を疲れて殺された。
類似事例

キツネ
1938年 青森県
人をだます狐が村人に燻し出された。狐は仕返しに屋根の上で橇乗りしようと出て行ったが、真赤に焼いた杵で撃退された。狐をいじめたことを反省した村人が詫びると、狐は自分を神様に祀ってくれといった。
類似事例

キツネ,カネコ,カワウソ
1938年 青森県
狐が川猫(カワウソ)をだますと、仕返しに川猫が狐をだまして狐の尻尾を氷から抜けなくした。狐は人間に見つかって殺された。
類似事例

キツネ
1938年 青森県
絶対に狐にだまされないぞと言っていた3人の若者が狐のいるところへ行ったが、やはりだまされた。
類似事例

キツネ
1938年 青森県
狐が人間に仕返しするために出かけるが、三年味噌を付けた杵で撃退される。
類似事例

キツネ
1938年 青森県
人間に化けて娘を嫁にもらおうとした狐がいたが、正体が露見して皆殺しにされた。逃げた狐が茸に化けて仇を討とうとするが、煮干を入れて煮られて殺された。
類似事例

キツネ,(タタリ)
1986年 大分県
狐を殺すと祟られる。
類似事例

キツネ
1941年 秋田県
ドラメギの狐はよく人をだます悪狐であったが、最後には捕まえられ、杵や鍬で叩き殺された。
類似事例

キツネ,メラシ
1939年 青森県
狐が女に化けて老夫婦をだまそうとするが、正体を見破られる。あまりに畑を荒らすので、この狐は殺されて、爺様の衿巻にされた。
類似事例

キツネ(ゾクシン)
1949年 兵庫県
着物のしつけ糸を取っていないと、狐にだまされる。白いれんげを持っていたら狐にだまされない。夜、油揚げを煮ると狐にだまされる。
類似事例

キツネ
1963年 宮城県
狐にだまされたときは「だまされたな」と思うとよい。そう思わないと、どこまでもだまされつづける。
類似事例

キツネ
1938年 青森県
狐にだまされまいとした者がいたが、結局はだまされて、馬の糞を食わされた。
類似事例

キツネ
1931年 長野県
十曲の峠茶屋で売られていた狐膏薬は、梵天山の聖岩あたりに棲む狐が人に化けて来て教えたとか、茶屋の人が旅人の足の痛みを癒してやりたいと思っていると狐が夢に現れて製法を教えたとかいわれている。
類似事例

キツネ,タヌキ,タカボウズ
1920年 兵庫県
狐は兵士を化かさない。人を取らない。またモーをかぶって化ける。狸は高坊主に化けて人を教えることがある。
類似事例

キツネ
1955年 山形県
嶽谷沢に狐がいて人を化かした。ある男が退治しに行き、化け方を教えてやると言って10匹ほどを袋にさそい入れて、殺してしまった。
類似事例

ネコ,キツネ
1982年 宮城県
猫に踊りを教えると、狐と一緒に山で踊るという。猫に踊りを教えるものではない。
類似事例

ワラシベチョウジャ,ウワバミ
1968年 愛媛県
年の暮れに、貧乏人が藁3本を持って旅に出た。葱を洗う女に藁をあげ、三年味噌をもらう。その味噌をやって寺に泊まる。和尚が味噌を隠すが、小僧が教えて錆刀を持ってくる。夜に大蛇を退治して和尚に金をもらい、家に帰って節季の払いをしたという。
類似事例

(ゾクシン),キツネ
1935年 栃木県
狐を殺すと、子供が祟られるという。
類似事例

キツネ
1982年 東京都
頭のいい人が逆に狐をだました。狐にだまされたふりをして踊っていると狐が後ろについてきたので、持っていたカゴをかぶせてしまった。
類似事例

キツネ
1991年 石川県
ある男の人が狐にだまされて行方不明になった。太鼓を叩いて探したら山で見つかった。木の実なども食べていたが、狐に騙されて糞を食べさせられたのだろう、ということになった。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内