国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

キツネ,カネコ,カワウソ
1938年 青森県
狐が川猫(カワウソ)をだますと、仕返しに川猫が狐をだまして狐の尻尾を氷から抜けなくした。狐は人間に見つかって殺された。

類似事例(機械学習検索)

キツネ
1938年 青森県
絶対に狐にだまされないぞと言っていた3人の若者が狐のいるところへ行ったが、やはりだまされた。
類似事例

キツネ(ゾクシン)
1949年 兵庫県
着物のしつけ糸を取っていないと、狐にだまされる。白いれんげを持っていたら狐にだまされない。夜、油揚げを煮ると狐にだまされる。
類似事例

キツネ,サル
1938年 青森県
狐にだまされて猿の尻尾が氷から抜けなくなった。猿が無理に引っ張ると、尻尾が切れてしまった。
類似事例

コンコンザエモン,カワウソ
1975年 秋田県
川うそが狐のコンコン左ェ門に魚をご馳走した御礼に狐の家に招かれたが、狐は2度とも姿を見せなかった。腹いせに川うそは狐をだまして池の氷の上で動けなくさせた。狐は人に見付けられて撃ち殺されてしまった。
類似事例

キツネ
1963年 宮城県
狐にだまされたときは「だまされたな」と思うとよい。そう思わないと、どこまでもだまされつづける。
類似事例

ネコ,キツネ
1993年 静岡県
「猫は狐の使い」「猫は狐のミチビキ(手引き)をする」といわれ、猫は狐が人に取り憑く手伝いをする。
類似事例

キツネ
1982年 東京都
頭のいい人が逆に狐をだました。狐にだまされたふりをして踊っていると狐が後ろについてきたので、持っていたカゴをかぶせてしまった。
類似事例

キツネニバカサレル
1983年 山梨県
狐にだまされて川の中を歩いていた人は、家に帰って気がついた。
類似事例

キツネ,ネコ
1915年 愛知県
猫は狐と夫婦になるといわれている。
類似事例

キツネ
1983年 山梨県
梅を買いにいって狐にだまされておおきな川を渡った。
類似事例

キツネ
1964年 山梨県
村の女の子が狐にだまされて行方不明になる。探しにいくと、山の麓で狐のかっこうをして立っていた。村の幼児が狐に憑かれて「シャー」と狐の鳴き声を発した。山に入ると狐に提灯を消される、など。狐のいたずら。
類似事例

カワウソ
1985年 愛媛県
カワウソが美しい女に化けて現れたので、「だますならだましてみろ」と言ってやったら消えた。
類似事例

キツネ
1938年 青森県
狐にだまされまいとした者がいたが、結局はだまされて、馬の糞を食わされた。
類似事例

キツネ,カワウソ
1971年 鳥取県
うそつき狐が川うその仕返しにひっかかって、寒い日に尻尾を使って釣りをする。川が凍って身動きがとれなくなった狐は人間に殺される。
類似事例

キツネ,(タタリ)
1986年 大分県
狐を殺すと祟られる。
類似事例

ネコ,キツネ
1955年 静岡県
猫は狐のおばさんだという。猫がはしゃぐ時は狐が来ている。病人に憑いた狐と飼い猫は仲良しで、障子越しに遊ぶ。これは狐憑きには見える。
類似事例

キツネ
1939年 岩手県
寝ていた狐を大声で驚かした。仕返しに備えてだまされないように気をつけていたが、やはりだまされ、水沢が火事になったように思い込まされた。
類似事例

タヌキ,キツネ,ムジナ
1987年 岐阜県
切立のあたりの山には狐、狸、ムジナが多くいたので化かされたという話が残っている。狐は娘になって人をだまし、狸は坊主になってだますという。
類似事例

キツネ
1938年 青森県
人をだます狐が村人に燻し出された。狐は仕返しに屋根の上で橇乗りしようと出て行ったが、真赤に焼いた杵で撃退された。狐をいじめたことを反省した村人が詫びると、狐は自分を神様に祀ってくれといった。
類似事例

キツネ
1984年 大阪府
お宮の供物を狐がとりにくるので、ある男が番をしていると嫁がくる。嫁は男を帰宅させようと色々と言うが、暗いのに顔がはっきり見えるので、狐にだまされていると気づく。男はだまされまいと耳を貸さなかったが、ベッピンさんになって出てきた狐が「あんたはだまそと思っても、だまされん、ほうびをやる」と言うのに、とうとうだまされてしまった。松島の遊郭に行き、ご馳走や風呂にありついたつもりが、朝には野壷に入っていて、供物も取られていた。
類似事例

カワウソ
1988年 長野県
川にはカワウソが出る。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内