国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

タマシイ,サワリ
1985年 和歌山県
山仕事をしていて亡くなった人がいた。その遺体を村に連れ帰る時、思いがけない出来事で亡くなった人の魂は、オメイて連れ帰らないと障りがあるので、オメキながら連れ帰ったという。

類似事例(機械学習検索)

キツネ
1984年 山梨県
あるお婆さんが家に帰ろうとして、同じ道を右往左往していた。お爺さんが見つけて連れ帰った。狐の仕業。
類似事例

フネ,イキカエッタトイウハナシ
1985年 和歌山県
亡くなりかけていた病人が、オメイてもらったので生き返ったという話がある。その人の話によると、立派な船がやって来たので乗ろうとしていたら、どこかで自分の名前をオメイていたから、その船に乗らず、それで生き返ったという。
類似事例

キツネ
1938年 長野県
ある若い女性が行方不明になった。1月以上たってから、山奥の川の側に座っているのを発見され、連れ帰られた。
類似事例

オシラサマ
1956年 中国 晋
娘が父を思い、父を無事に連れて帰った者の嫁になると宣言したが、部下は誰一人連れ帰ることができなかった。馬がそのことを聞き、父を連れ帰ったが、父は怒り馬を射殺して皮を庭に晒した。皮は娘を捲いて飛び去り、やがて女は蚕となった。
類似事例

ヒノタマ
1996年 石川県 
人が亡くなったとき、川に火の玉が出た。
類似事例

ウマ
1935年 沖縄県
村に馬を放す人がいないのに、農作物が食われていたので、見張っていると、海の中から馬が現れたので捕らえた。純黒の名馬だった。この馬は中華の人が連れ帰り、皇帝に献上した。
類似事例

オオカミ
1981年 和歌山県
猟師が犬の子かと思って狼の子を連れ帰ったら、狼が怒って家に押しかけてきて暴れたので、慌てて返した。
類似事例

キツネ
1972年 千葉県
教師が夜道を歩いていたら、きれいな女の人が抱いて居た赤ん坊を預けて来て、いなくなってしまった。仕方が無いから連れ帰ると、赤ん坊だと思ったのは鳥の骨だった。狐の仕業。
類似事例

バケモノ
1955年 青森県
3人兄弟が山仕事をしていると奥のほうから歌声が聞こえてくる。長男と次男は逃げたが、3男は我慢していた。すると化け物が近よってきて負ぶさってきた。そのまま家に連れ帰り上がりかまちに下ろすと、それは大金であり3男は大金持ちになった。
類似事例

ヒトダマ
1985年 山梨県
Aさんのおじいさんが亡くなる直前に、ヒトダマが出たといって騒いだら、すぐに亡くなった。
類似事例

ヒノタマ
1989年 山梨県
火の玉を、人が亡くなる直前に見た。
類似事例

タマシイ
1981年 和歌山県
1980年のこと。ある人が病院で亡くなった夜に、その留守宅を掃除に行ったらその家に灯りがともっていた。だれかもういるのかと思って近づいたら、真っ暗だった。魂は人が亡くなったあとでも家に帰ったり、移動したりする。
類似事例

タヌキ
1972年 千葉県
瓶の中で子どもを生んで死んだ女が化けて出るというので、腕自慢の爺さんが退治に行き、女をつかんで引きずって家に連れ帰って庭に叩きつけたら、それは大きな狸が化けていた。
類似事例

キツネ
1939年 岐阜県
下呂近郊の某医師の3代前の祖先は、山へ仕事に行ったときに狐が足を石で打ち動けなくなっているのを見て気の毒に重い、家に連れ帰り手当てをして全治した後に山に放した。狐はその礼として折れた骨を治す秘法を教えた。その為今日に至るまで大いに繁盛しているという。
類似事例

キツネ
1990年 長野県
昔、人が亡くなるとツゲビトが知らせに行った。そんなときにきつねが後をつけてくると、人が亡くなったので知らせに行くから化かすなと言った。
類似事例

キツネ
1977年 青森県
ある人が新田のホンリン山のバンダイの下で小狐を3匹見つけて連れ帰ったら、その家の子ども3人が帰ってこなくなり、探しに行ったら狐に化かされて道がわからなくなった。狐の子を返したら、子どもたちも帰って来た。
類似事例

シノヨチョウ,ワカレナリ
1978年 静岡県
ワカレナリといって、亡くなった人の家の作物が多くできすぎたことを、「ワカレナリだったでよう。」とその人が亡くなった後で言っていた人がいたという。
類似事例

タマシイ
1977年 和歌山県
死者の魂は、亡くなる前日の晩に実家の寺に入るという。女性の魂は台所から、男性の魂は表から入るという。
類似事例

キツネ
1988年 茨城県
話者の祖父がカツオを馬に積んでの帰り道、きれいな女の人に乗せてくれと頼まれた。これは狐だと思い、ぐるぐる巻きにして家まで連れ帰った。狐が正体を現したので逃がしてやったら、後でお礼に来た。その後、祖父が仕事で災難に遭ったとき、命が助かり、代わりに狐が死んでいた。
類似事例

マダラヘビ,アカマタ,マッタブ
1973年 沖縄県
昔ガジュマルの老木の下で女がニコニコしながら行ったり来たりしているのをある人が見つけ連れ帰った。女は蛇が書いた字の力で惑わされており、字を消すと治った。今でも女がそこに小便をかけると惑わされるという。
類似事例

カシャ
1992年 宮崎県
通夜には誰かが遺体のそばにいなければ、火車が遺体を盗みにくるという。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内