ヤマウバ,(ヤマニデルヨウカイ) 1990年 長野県 山にはヤマウバが出るという。
類似事例 |
|
ヤマウバ,(ヤマニデルヨウカイ) 1990年 長野県 山にはヤマウバが出るという。
類似事例 |
|
ヘビ,(ゾクシン) 1974年 宮城県 蛇を殺すと祟りがある。屋敷から蛇がいなくなると財産が減る。
類似事例 |
|
ザシキワラシ 1958年 岩手県 座敷童子は財産のある家にいる。ある財産家の家が潰れる前に、何者かが座敷から出てきて囲炉裏の横座(正面の席)でドンとすべって転ぶ音を立てた。それから財産が無くなった。昭和初めころの話。
類似事例 |
|
ヤマウバ 1981年 鹿児島県 ヤマウバ(山姥)は山羊のような匂いがして、娘に化けれ樵夫を誘いに来る。長い髪を振り乱した格好をしているのが普通である。
類似事例 |
|
ヤマウバ 1955年 高知県 ある朝、手伝いの婆がタイを取ってきてやると言って外へ出た。その帰りを待たずに朝食をすませたら、婆はいなくなり家は衰えた。その後、その家の畑をつくったところ、1升に8石も取れた。ヤマウバがついたのである。
類似事例 |
|
キツネモチ 1922年 島根県 自分の村では狐持は昔は貧乏であったが、急に財産家になった者ばかりという。狐持ちが狐を捨てようと思えば、全財産を売ってお金に替え、そのままそっくり人の良く通る往来に捨てておくという。そうするとその家の狐はお金について逃げてしまう。その代わりそのお金を拾ったものが、狐持ちになり、財産家となる。
類似事例 |
|
ヤマンバ 1975年 高知県 山姥が憑いた家では、仕事の手伝いをして富をもたらしてくれる。しかしこれに頼ると財産は減っていき、離れると貧乏になる。
類似事例 |
|
ヒノタマ 1939年 新潟県 老婆が財産を人に貸していた。その老婆が突然亡くなると、毎晩その家のいちじくの木の根元から火の玉が上がったと言う。それは財産などが心配で成仏していない老婆の魂ではないか。
類似事例 |
|
トウビョウ 1922年 貧乏だった家に急に財産ができるとその家はトウビョウを飼っていると言われる。トウビョウは夜出て他の家に行き、何でも口にくわえて帰ったので財産家になるという。世間の人は大変嫌っている。トウビョウを捨てるには、お金をどのくらいか紙に包んで道の四辻においておくと他の人が拾っていき、トウビョウは拾った人の家に行く。
類似事例 |
|
ヘビ 1968年 福井県 大滝(今立町)の財産家の娘が志津原に来て池はどこかと尋ねた。お爺さんが案内してやったら、娘は蛇になって池に入った。このことは人にいうなと言われたので黙っていると、毎日家に魚やご馳走が届けられた。不審に思った村人にきつく尋ねられて事の次第を明かしたら、魚は届けられなくなった。今でもお爺さんの家は祟りを恐れて池に近づかず、財産家の家は池にお参りをしているという。
類似事例 |
|
オフダ 1989年 長野県 昔、繁盛していた家にお札が降ることがあった。ある時、ある家にお札が降り、それを近所の人が見つけて「おかげがおとずれた」と言って大勢の人が集まった。集まった人には酒やご馳走を振る舞わねばならず、その人たちは三日三晩飲み食いをしてその家の財産を飲み倒してしまったという。
類似事例 |
|
キツネ 1950年 長野県 箕輪村の某家では、何代か前、元旦に白狐が井戸に落ちて死んだ。それから財産がともに下り坂になったと言う。
類似事例 |
|
テング 1965年 長崎県 天狗は子供を神隠しにする。それで村中で探しに行くことがある。
類似事例 |
|
カミサマ 1977年 青森県 菊池家では、風の強い日には白い着物の5,6歳くらいの小さな子どもの姿の神様が屋根の上に立ち、袖を振って家を火事から守っているという。
類似事例 |
|
キツネ,ビングシイナリ 1968年 群馬県 榛名山のビングシ稲荷から賽銭と狐を借りてきて、翌年倍にして返す。そうすると、家の財産を倍にしてくれるという。
類似事例 |
|
イエノカイイ 1940年 某家の先祖は僧侶の妾になり財産を我が物にして大金持ちになったが、今も成人する頃になると皆肺病で死んでしまい、稀に成人しても肌は蛇の鱗のようになっている。某村の某家は、昔薬売りを裏山で殺して金を奪ってから大金持ちになったが近頃は衰えてきている。
類似事例 |
|
キツネ 1975年 愛知県 狐を飼っていると噂の家があり、よその人には見えないが囲炉裏端に狐がいるという。寄れ寄れといって囲炉裏端を撫でる。家の財産は狐が儲けたものなので、売買の時はついていく。よその家の病弱な者に狐が取り憑いてしゃべらせたりする。嫁にもらうと、狐が憑いてくるという。
類似事例 |
|
ダイジャ 1976年 愛媛県 高野川や三秋の大池では、昔から大蛇の姿を見た人が多くいる。話者は大蛇がとぐろを巻いて鼾をかいてねているのを見た。また大蛇を見た者は金持ちになるといわれるが、実際財産家になった人がいる。
類似事例 |
|
テングサマ,カミカクシ 1989年 長野県 子供が神隠しにあって帰ってきて、てんぐ様に連れられて大阪に行ったなどと言う。だいたい3日から5日すると帰ってくる。村中で探したところ、家の庭にいたということもあった。神隠しにあって、帰ってこない人もいたという。
類似事例 |
|
タタリ 1981年 和歌山県 僧屋敷に寺があったとき、そこの和尚が即身仏になろうと絶食して鐘を鳴らしていたら、土地の人が殺して財産を奪った。その祟りで病気が流行った。
類似事例 |
|