カミナリサマ 1983年 栃木県 夕立が上がった後に大木の下で雷様が3段重ねの重箱の弁当を食べていた。覗いてみると、1番上の箱には米の飯があり、2番目の箱には蛙のお臍の佃煮が詰めてあった。1番下を見ようとしたら、雷様は「これだけは人に見せることができない」と言い、見せてくれずに逃げた。雷様は蛙のお臍が全部なくなったので、人間のお臍を狙うようになったのだという。
類似事例 |
|
カミナリ,ヘソ 1921年 奈良県 大和秋篠寺には雷の臍という碑がある。天平の頃金堂に落雷して火事になったときの長老が、呪文をとなえて雷をとらえ、その臍をぬき再び落ちないと誓わせて放してやったといい、その臍を埋めたところであるらしい。
類似事例 |
|
カミナリ 1934年 静岡県 ふたりの女が温泉に来たとき、忽然と雷が現れ浴室に入ってきた。雷は美しい女の方を押し倒し、むりやり臍を取ってしまった。美しいほうの女が文句を言うと、雷は、「もうひとりの臍は美しくないからまずい」或いは「あの女の臍は水気が無くてうまくない」と言って、そのまま天に上ってしまった。
類似事例 |
|
ライジン 1921年 大阪府 和州の秋篠寺におちた雷は、善珠僧正にとらえられ、人間の臍をとった罰として自分の臍をとられた。
類似事例 |
|
カミナリ 1979年 和歌山県 雲上の雷たちは村の娘をさらい、お寺の六賽堂に閉じこめられた仲間の雷を助けてほしいと頼み、5段の重箱を土産に持たせて返した。帰って重箱を開けると、1段目から順に、人の目、鼻、口、焼いた臍が詰まっていた。5段目は「へその下だから見せられない」と娘が言うので開けなかった。全部見ることができなかったので、村人は雷を帰らせなかったという。
類似事例 |
|
(マジナイ) 1957年 山梨県 物もらいのときは便所で臍に塩を入れる。
類似事例 |
|
カミナリサマ 1931年 高知県 雷様は子供の臍をとる。落ちた雷様が天上に掻き上った後には、雷に幾筋もの爪の痕がある。落雷は家を焼いても雪隠は焼かない。
類似事例 |
|
(ライフン) 1982年 滋賀県 正徳6年6月12日夕方、大津に雷が落ちた。その家の中に麝香の臍のような物があって良い香がした。ある人が言うには、それは雷糞と言って薬種として効能があるといい、よくあることだそうだ。雷が落ちたところには、必ず何かがおちているという。
類似事例 |
|
ライジン 1921年 香川県 高松では雷が鳴ると雷さん圓座へ行け、圓座の婆々の臍をとれ、というそうだ。
類似事例 |
|
ライジン 1972年 茨城県 雷神の穴には雷さまが住んでいる。雲の上で遊んでいた雷さまの子供が、地上に落ちて弁当箱を忘れて戻っていった。箱の下を見ようとすると、「臍の下をみてはいけない」と言われた。雷神が自分の穴に帰りそこねたので、落雷があるとも言われる。
類似事例 |
|
キツネ 1973年 岩手県 狐は人が死ぬとその幽霊を見せる。
類似事例 |
|
ライフ,ライジン,ライカン,ライサン,ライボク 1973年 雷が墜ちた土地には、雷斧・雷碪・雷環・雷鑽・雷墨などの霹靂碪と思われものが落ちている。これはみな形が違うが同じものである。
類似事例 |
|
カミナリ,ホゾ 1921年 滋賀県 享保2年6月に江州大津の民家に落雷したが、そのとき麝香の臍のようなものがあって香りがよく、雷糞として薬に用いた。
類似事例 |
|
キツネ 1987年 山形県 1955年ごろのこと。話者が狐に化かされ、光や音を見せられたり、朝早く狐が相撲を取るのを見せられたりしたという。
類似事例 |
|
カミナリ 1960年 雷が落ちたところには必ず脱毛、爪痕がある。すなわち、雷は全体が火におおわれた獣の一種である。火の中を見ることはできないので、古今まったく雷の本当の形を見たものはいない。小猫のようなものであるという。また、雷は形の無いものではなく、六畜雄鶏のようなものでもない。雷を捕えたという者がいるが、それは本当の雷ではない。
類似事例 |
|
ヒョウ 1975年 山口県 昭和十八年の雨乞いでは、帰りに直径四cmぐらいの角のたった、臍のある雹が降った。
類似事例 |
|
カミナリ 1932年 長野県 鼎村に雷がおちたとき、碑の上に雷の手がおかれたため、そのあとが残っている。雷の手形石としてまつっている。
類似事例 |
|
(ゾクシン),カミナリ 1936年 栃木県 雷に裂かれた木は雷除けになるという。
類似事例 |
|
オイヌサマ 1991年 静岡県 お犬様は普段は姿を見せない。しかし人がお犬様のことを疑うと姿を見せるという。
類似事例 |
|
カミナリ,カミナリサマノスガタノアト 1999年 栃木県 激しく雷がなっていた日に、雷が家の庭に落ちた。見に行ってみると、木がひび割れていて、そのすぐ側には太鼓を背負った雷様の姿がくっきりと残っていたそうである。
類似事例 |
|
ライ,ライジュウ,ネコ 1916年 和歌山県 雷には水雷と火雷の2種類があり、火雷が落ちると火事になるという。水雷も火雷も猫のような形の獣で、鋭い爪を持つと信じられている。
類似事例 |
|