国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

トモビキ
1980年 和歌山県
友引の日に葬式をすると、また人が死ぬ。

類似事例(機械学習検索)

(トモビキノヒノソウシキ)
1982年 三重県
友引の日の葬式はさける。友引に葬式をして一統の人が死んだことがあった。
類似事例

(ゾクシン)
1982年 群馬県
六曜の日に関する俗信一束。友引の葬式をすると死人が続くなど。
類似事例

「トラガエシ」ノホウ,カシャ
1941年 福島県
友引同様トラの日は、葬式をしないという。これは、昔トラの日に葬式を行ったところ、カシャ(火車)に死体を取られたことに由来する。ただし、僧侶が「トラガエシ」の法を知っていれば、トラの日に葬式をしてもかまわないという。
類似事例

トモビキ,ニンギョウ,(ゾクシン)
1933年 福岡県
葬式を行う日は友引の日を嫌うのは各地と同様七人の縁者を誘うといって嫌うが、友引の日に行かなければならない場合は、棺の中に藁人形あるいは張子、練物の裸人形を入れて禁厭とする。葬儀のあと運ばれた棺は親類のものが「よろしゅうお願い致します」といいノーの者に託す。
類似事例

(ゾクシン),ウマ
1935年 栃木県
葬式の時に馬が鳴くと、その家の人が死ぬという。
類似事例

(ゾクシン)
1989年 静岡県
俗信一束。赤口・友引の吉凶。
類似事例

ウシトラ,ソウシキ,シ,(ゾクシン)
1916年 兵庫県
丑寅の日に葬式をあげると7人死ぬ。
類似事例

サンリンボウ,ソウシキ,シ,(ゾクシン)
1916年 兵庫県
三隣亡の日に葬式をあげると7人死ぬ。
類似事例

ウマ(ゾクシン)
1990年 北海道
葬式で馬のいななきを耳にすると、再び葬式が出る。
類似事例

(ツキヒノキッキョウニカンスルゾクシン)
1964年 福島県
3・5・7・9・11月ははぐつきといって奇数月で悪いから祝言はするものではない。正月元旦から3日までは仕事を休むが、夫婦も一緒に寝るものではない。さんりんぼうの日に屋根をふいたり家の建前をすると、その家だけが繁盛し隣3軒をほろぼすという。友引の日と丑の日に葬式を出すとその家からつづいて葬式が出る。
類似事例

トリノヒ,(ゾクシン)
1916年 岐阜県
酉の日に葬式を出すと身内が死ぬといわれている。
類似事例

ソウシキ
1980年 和歌山県
葬式の途中で転ぶと、その人は三年以内に死ぬ。
類似事例

(ゾクシン),ユビ
1998年 静岡県
葬式を見たら親指を隠さないと、親が死ぬ。
類似事例

ソウシキ
1998年 静岡
葬式を見たら、親指を隠さないと親が死ぬ。
類似事例

ソウシキ,レツ,シ,(ゾクシン)
1915年 三重県
葬式の列から離れると早く死ぬという。
類似事例

ソウシキ
1980年 和歌山県
葬式で墓へ行くときに、表から出ずに裏から出ると、その家の人がまた死ぬ。
類似事例

トモビキ
1940年 香川県
友引の日は、上友には目上の者、下友には目下の者が続いて死ぬといい、出棺を忌むが、藁人形を入れる場合もある。
類似事例

(ゾクシン),シ
1935年 鹿児島県
1人死ぬと、その初七日の間に2人死ぬ。
類似事例

マツトムジナ
1989年 新潟県
ある娘を訪れていた若者が葬式に出会った。葬式の坊主が声を発すると棺おけからこの娘が出てきた。若者は卒倒してしまったが、気づくとどこにも葬式などはなく、おそらく狢だったのだろう。
類似事例

(ゾクシン),ユビ
1998年 静岡県
葬式の前を通るときに親指を隠さないと、親が死ぬ。
類似事例

キュウキュウシャ
1998年 静岡
葬式の前を通るときには親指を隠さないと親が死ぬ。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内