国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

タヌキ
1975年 高知県
モマを撃ちに林へ入り、夜10時ごろになると14、5間先で虫供養の「ナンマイダ」の太鼓が鳴り出した。たき火の燃えさしを投げると音は止んだ。あとで見てみると、投げた燃えさしが狸の新しい糞塚に突きささっていた。

類似事例(機械学習検索)

〔ヒキフネダマ〕
1932年 山口県
角島では夜海面の白くなる事をひき船玉といい、これに出会った際は燃えさしを海に投げてやると、逃げていくという。
類似事例

カラキガエシ,テングダオシ,キツネ,タヌキ
1964年 福島県
山小屋に泊まっていると、狐や狸がカラキガエシをしたり、天狗倒しがあったりする。おかしいと思ったら、燃えさしをぶつければ消える。
類似事例

タヌキ
1939年 大阪府
真夜中に筆者の姉の琴が鳴り出した。父の寝返りの音で一旦は止んだが、しばらくするとまた鳴り出した。それでも夜明け前には止んだので見てみると、弦が2・3本切れていた。筆者は、狸が悪戯をしたためだと考えている。
類似事例

オト
1980年 静岡県
雨の日に山へ行ったときに、ガシャンガシャンと音がする。音のするほうに石を投げると音がしなくなるが、また少し離れたところで鳴り出す。それが繰り返される。
類似事例

ムシクヨウ
1964年 福島県
10月10日には虫供養といって、農作物について害虫を殺したのを供養するとし、かいもちなどをつくり虫を祭った。
類似事例

タヌキノバカシビ
1975年 高知県
真夜中の猟に出たとき、林の中で火をたいているのを見かけた。付近でたき木を折る音がするが人はいない。たき火が青白く見えて後光がないのは狸の化かし火といわれている。
類似事例

カラスヘビ,(ゾクシン)
1915年 愛媛県
烏蛇に馬の糞を投げるとどこまでも追いかけてくるという。
類似事例

テング
1979年 滋賀県
甲賀郡土山町の黒滝部落では、村人は1年を通して山仕事、特に炭焼きをして暮らしていた。ある時炭小屋で仕事をしていると、昼間から太鼓の賑やかな音が聞こえてきた。いっこうに止む気配はなく、誰かが天狗の仕業だと言いだした。その翌日も太鼓の音がしたが、音がする方に煙草の吸殻を投げると、忽ちその音が止んだ。天狗は煙草好きだと話題になった。
類似事例

ヤマノカミ,タイコ
1975年 高知県
芳川部落の向かいの山で、夜の9時か10時頃になると太鼓が鳴り出す。法印さんを呼んでわけを尋ねると、これは山の神のお怒りで近く山が荒れる前兆だという。そこでえらい太夫に山鎮めのご祈祷をやってもらうと太鼓の音は聞こえなくなった。
類似事例

オクリイタチ
1938年 静岡県
夜に歩いている人のあとをついてくる。草履を投げるとついてくるのをやめるといわれている。
類似事例

(ゾクシン)
1965年 愛媛県
虫ぎとうは虫ばらい・虫供養ともいう。百万遍大きな数珠を回すと、虫がつかないという。この数珠で虫供養をするときに、谷上山(宝珠寺)・永代寺のお札をもらって帰るという。
類似事例

テング
1985年 高知県
天狗は様々な音を出す。木を倒す音や、鉄砲を撃つ音、太鼓をたたく音や、虫送りをする音などである。
類似事例

ヤマノカミ
1973年 富山県
クマのタチは膵臓らしい。これを山の神に上げるには、「あと、また早くお願いします」と言って左の脇下から後ろの方へ放り投げる。投げた方は見てはいけない。かたわらの者も見てはならず、もし見ても無くなっている。
類似事例

キツネ
1985年 岩手県
鰯を買った帰り道、お爺さんが狐に化かされて飲み屋で投げ盃をやるように鰯をぽんぽん投げ、すっかりみんな投げてしまって朝戻ってきた。
類似事例

シバカキ
1932年 熊本県
夜路傍で石を投げる怪物である。
類似事例

スナナゲタヌキ
1943年 香川県
話者(三浦)のうちの竹薮には砂投げ狸がすんでいる。夜遅く路を歩いていると狸が砂を投げる。竹薮を今は切ってしまったので、今度は道にいるという。
類似事例

テングノナゲツブテ,ナゲタイシツブテノオト,ヤマノカイオン
1982年 新潟県
山のカンノ畑で桑つみなどしていたり、山道を歩いているときに、どこからか投げた石のつぶての音が、木にパラパラとする。ただ音だけで天狗の投げつぶてという。山の怪音の一つである。
類似事例

タヌキ
1998年 奈良県
夜の十時ごろ、門口と障子を開けて人が帰って来る音がする。けれども、誰も入ってこない。そんな時は「また狸が騙している」と言った。狸は門口を開け、オシッコをする音を立てるという。
類似事例

タヌキ,ハキモノ,(ゾクシン)
1915年 愛媛県
新しい履物を夜におろすと狸に化かされるという。
類似事例

サカナ
1989年 群馬県
榛名湖に人が飛び込んだので、5月5日に赤飯を重箱に入れて湖に投げて供養すると、その重箱の中に魚のコケ(鱗)が入って返ってくるという。
類似事例

ムジナ
1990年 秋田県
狢は夜に、太鼓の音や木をきる音、倒す音をさせる。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内