国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索結果(呼称検索)

(全国:ツノ)

 →類似呼称

【全 93事例】

1. オヒツノフチ,ガキ,(ゾクシン)
お櫃の縁,餓鬼,(俗信)
郷土研究 1915年

2. マツノキノバアサン
松の木の婆さん
土の鈴 1922年

3. ハクハツノブジン,レイセン
白髪の武人,霊泉
旅と伝説 1928年

4. ナナツノカメ
七つの瓶
旅と伝説 1929年

5. マツノキ
松の木
民俗学 1930年

6. ヤヒツノミョウジンサマ,ダイジャ
矢櫃の明神様,大蛇
旅と伝説 1930年

7. ミッツノツボ,オダイシサマ
三つの壺,お大師様
旅と伝説 1932年

8. ミッツノツボ,オダイシサマ,(アマゴイ)
三つの壺,お大師様,(雨乞い)
旅と伝説 1932年

9. サケビゴエ,ナツノジン
叫び聲,夏の陣
郷土研究上方 1933年

10. キブツノヘンゲ,ツクモガミ
器物の変化,付喪神
郷土研究上方 1933年

11. ミッツノツボ,コウボウダイシ
三つの岩穴,弘法大師
旅と伝説 1933年

12. ナナツノクビ
七つの首
南越民俗 1937年

13. マツノキ,スゲガサ
松の木,菅笠
民間伝承 1939年

14. カッパ,ツノダイシ,ゴズキ
河童,角大師,牛頭鬼
民間伝承 1939年

15. イケノマ,ハクハツノロウバ
池の魔,白髪の老婆
旅と伝説 1941年

16. ツノ

民間伝承 1943年

17. アマノマヒトツノカミ
天目一箇神
民間伝承 1947年

18. ニホンツノノアルヘビ
二本角のある蛇
民俗採訪 1956年

19. ヤクシサマノマツノキ,オンナ
薬師様の松の木,女
民俗採訪 1958年

20. マツノキノタタリ
松の木の祟り
民俗採訪 1959年

21. コウシン,フケツノカイ
庚申,フケツノ貝
庚申 1960年

22. キュウケツノアワビ
九穴のあわび
庚申 1960年

23. ショケラ,クケツノカイ
ショケラ,クケツの貝
庚申 1960年

24. ハナミドリ,シンブツノカゴ,(ゾクシン)
花みどり,神仏の加護,(俗信)
あゆみ―郷土研究会報― 1960年

25. ハクハツノロウジョ
白髪の老女
甲斐路 1961年

26. ハクハツノニョニン
白髪の女人
甲斐路 1961年

27. マツノキ
松の木
伊豆松崎の民俗 静岡県賀茂郡松崎町 付録・静岡県賀茂郡伊豆町三浜の民俗 1961年

28. ロウマツノセイ
老松の精
あしなか 1962年

29. マツノキ
松の木
富山旧白萩村の民俗―富山県中新川郡上市町旧白萩村― 1967年

30. マツノキノセイ,アコヤノマツ
松の木の精,阿古耶の松,夢
福島県史 24 民俗2 1967年

31. リュウノツノ
竜の角
近畿民俗 1970年

32. ショウガツノカミサン,トシトコサン,ワカトシサン
正月の神さん,歳徳さん,ワカトシさん
奥備中の民俗:岡山県阿哲郡哲西町生木 1970年

33. ショウガツノカミサン,トシトコサン,ワカトシサン,タノカミ,サンバイサン
正月の神さん,歳徳さん,ワカトシさん,田の神,サンバイさん
奥備中の民俗:岡山県阿哲郡哲西町生木 1970年

34. タツノカベ
龍の壁
余呉村の民俗―滋賀県伊香郡余呉村― 1970年

35. ヤマノカミ,オオヤマツノミコト
山の神,オオヤマツミノミコト
調査報告 山梨県北都留郡小菅村長作 茨城県真壁郡大和村本木茂賀坪 1971年

36. ヤマノカミ,オオヤマツノミコト
山の神,オオヤマツミノミコト
調査報告 山梨県北都留郡小菅村長作 茨城県真壁郡大和村本木茂賀坪 1971年

37. ツノ

日本随筆大成第二期 1974年

38. (ウ・タツノヒニミソヲツクルコト)
(卯・辰の日に味噌を作ること)
民俗採訪 1974年

39. ツノノハエタウマ
角の生えた馬
日本随筆大成第1期 1976年

40. ツノダライ
角盥
日本随筆大成第一期 1976年

41. シンブツノタスケ
神仏のたすけ
日本随筆大成第三期 1976年

42. (ドウブツノホウオン)
(動物の報恩)
日本随筆大成第三期 1976年

43. ハクハツノロウジン,マツオミョウジン,ブッポウソウ
白髪の老人,松尾明神,仏法僧
日本随筆大成第三期 1976年

44. タツノオトシゴノミイラノヨウナモノ
龍の落とし子のミイラのようなもの
成城大学民俗調査報告書 1977年

45. キビツノカマ,メイドウ
吉備津の釜,鳴動
日本随筆大成第三期 1977年

46. ニチレンショウニン,オオキナアワビ,ツノナシサザエ
日蓮上人,大きなアワビ,角なしサザエ
神奈川県史 各論編5 民俗 1977年

47. イッポンツノノウマ
一本角の馬
伊予の民俗 1978年

48. ヤッツノアタマノヘビ
八つの頭の蛇
茨城の民俗 1979年

49. (ツノガヨンホンアルシカ)
(角が四本ある鹿)
続日本随筆大成 1980年

50. ツノ

続日本随筆大成 1980年

51. ショウガツノカミサマ
正月の神様
西郊民俗 1982年

52. イシヅツノオト
(石筒の音)
続日本随筆大成別巻 1982年

53. コトノカミ,ショウガツノカミ
コトの神,正月の神
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

54. コトノカミ,ショウガツノカミ
コトの神,正月の神
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

55. シナノキ,マツノキ,サクラノキ,オシナ,オマツ,オサク
シナの木,松の木,サクラの木,おシナ,おマツ,おサク
新潟県史 資料編22 民俗1 1982年

56. ハクハツノオキナ,(イカイ),(テンセイ)
白髪の翁,(異界),(転生)
続日本随筆大成別巻 1983年

57. ケブツノミダ
化仏の弥陀
続日本随筆大成別巻 1983年

58. (コモリカッテジンジャ),テツノタテ
(子守勝手神社),鉄の楯
続日本随筆大成別巻 1983年

59. (サクモツノキンキ)
(作物の禁忌)
民俗採訪 1983年

60. (サクモツノキンキ)
(作物の禁忌)
民俗採訪 1983年

61. トラマツノヒ
トラマツの火
白石の民俗 1984年

62. マツノキ,イワ
松の木,岩
伊予の民俗 1985年

63. ドウケツノヌシ,ウバガタケミョウジン
洞穴の主,嫗岳明神
美濃民俗 1985年

64. ショウガツノカミ,トシトリノカミサマ
正月の神,年取りの神様
民俗採訪 1985年

65. リカシツノヒョウホン
理科室の標本
昔話伝説研究 1986年

66. オンガクシツノピアノ
音楽室のピアノ
昔話伝説研究 1986年

67. ビジュツシツノモナリザ
美術室のモナリザ
昔話伝説研究 1986年

68. ホケンシツノオバケ
保健室のお化け
昔話伝説研究 1986年

69. ナナツノヒミツ
七つの秘密
昔話伝説研究 1986年

70. ムニダルノカミ,〔ソウソウノカミ〕,コイツノ,コイタマ
宗達神,草装神,古意角,姑依玉
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

71. シツノカミ,グショーハツコウノカミ
シツノカミ,グショーハツコウノカミ
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

72. テルコ・ナルコノカミ,オボツノカミ,ネリヤノカミ
テルコ・ナルコの神,オボツの神,ネリヤの神
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

73. テルコ・ナルコノカミ,オボツノカミ,ネリヤノカミ
テルコ・ナルコの神,オボツの神,ネリヤの神
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

74. ユタ,カミノシラセ,ユメミ,ハクハツノロウジン
ユタ,神の知らせ,夢見,白髪の老人
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

75. マツノキ,チチ
松の木,乳
長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承   1989年

76. シカノツノ
鹿の角
常民 1991年

77. タツノコマ
龍の駒
宮崎県史 資料編 民俗2 1992年

78. ジサツノシラセ
自殺の知らせ
会津の民俗 1995年

79. キョウシツノヨツカド,ヒトノカタ
教室の四つ角,人の肩
下野民俗 1999年

80. オンガクシツノピアノ
音楽室のピアノ
下野民俗 1999年

81. ハッコツノショウネン,アカズノトイレ
白骨の少年開かずのトイレ
下野民俗 1999年

82. ショウガツノカミ
正月の神
四国民俗 2000年

83. ショウガツノカミサン,トシトクジン
正月の神さん,歳徳神
四国民俗 2000年

84. ショウガツノカミサマ
正月の神様
四国民俗 2000年

85. ショウガツノカミサマ,フクツエ
正月の神様,福杖
四国民俗 2000年

86. ショウガツノカミサマ
正月の神様
四国民俗 2000年

87. ショウガツノカミ
正月の神
四国民俗 2000年

88. ショウガツノカミサン
正月の神さん
四国民俗 2000年

89. ヘビ,〔ケツノオンコ〕
蛇,蕨の恩顧
昔話「研究と資料」 2000年

90. ハクハツノロウジン,セイボ
白髪の老人,生母
徳之島郷土研究会報 2001年

91. ダイジャ,ミョウケンボサツノオンツカイ
大虵,妙見菩薩の御使
青森県史 民俗編 2001年

92. ダイジャ,ミョウケンボサツノオンツカイ
大虵,妙見菩薩の御使
青森県史 民俗編 2001年

93. ダイジャ,ミョウケンボサツノオンツカイ
大虵,妙見菩薩の御使
青森県史 民俗編 2001年

国際日本文化研究センター データベースの案内