| 
        
          |  | 
              
                
                  | ■ | 番号 | 1610065 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 呼称(ヨミ) | マジムン,シーナグシク |  
                  | ■ | 呼称(漢字) | 魔物,シーナグシク |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 執筆者 | 仲宗根卓市 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 論文名 | 魔除けとサン |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 書名・誌名 | 南島研究 |  
                  | ■ | 巻・号/通巻・号 | 通巻22号 |  
                  | ■ | 発行所 | 南島研究会 |  
                  | ■ | 発行年月日 | S56年12月5日 |  
                  | ■ | 発行年(西暦) | 1981年 |  
                  | ■ | 開始頁 | 48 |  
                  | ■ | 終了頁 | 51 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 掲載箇所・開始頁 | 49 |  
                  | ■ | 掲載箇所・終了頁 | 51 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 話者(引用文献) | 知念孝蔵,糸数昌徳,仲吉朝勇,仲里トメ |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 地域(都道府県名) | 沖縄県 |  
                  | ■ | 地域(市・郡名) | 国頭郡 |  
                  | ■ | 地域(区町村名) | 今帰仁村 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 要約 | 湧川では旧暦8月のシバサシの日には呪術としてサンを用いる。マジムン(魔物)を追い払う呪いがある。シーナ山の城址シーナグシクには山賊がこの城に押し寄せてきて、姫をさらっていったという伝説がある。湧川のシバサシのサンはこの山賊を追い払うという意味があるという。 
   類似事例 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 試験機能 |  |  
                  |  | この文献を探してみる | →国立国会図書館サーチ |  |  |  
        
          |  |  
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |    |