国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索結果(呼称検索)

(全国:マド)

 →類似呼称

【全 64事例】

1. カマド,キョウキ,(ゾクシン)
竈,狂気,(俗信)
郷土研究 1915年

2. カミノケ,カマド,キョウジン,(ゾクシン)
髪の毛,竈,狂人,(俗信)
郷土研究 1915年

3. ヤマドリ,ヒノタマ(ゾクシン)
山鳥,火の玉(俗信)
郷土研究 1916年

4. キツネビ,キツネマド
狐火,狐窓
なら 1925年

5. カマド
カマド
因伯民談 1938年

6. マド,マジ
マド,マジ
民間伝承 1938年

7. ヤマドリ
山鳥
旅と伝説 1940年

8. ヤマドリ
ヤマドリ
旅と伝説 1940年

9. オオカミサン,マドウ
オオカミサン,魔道
ひだびと 1941年

10. ヤマイヌサン,マドウ
ヤマイヌさん,魔道
ひだびと 1941年

11. マモノ,マドー,ウジガミサマ
魔物,魔ドー,氏神様
旅と伝説 1943年

12. マドウ
魔道
岡山民俗 1954年

13. マドウ
魔道
岡山民俗 1954年

14. マドウ
魔道
岡山民俗 1954年

15. マドウ
魔道
岡山民俗 1954年

16. マドウ
魔道
岡山民俗 1954年

17. ウマドシ
午年
宮城縣史 民俗1 1956年

18. ウマドシウマレノヒト
午年生まれの人
宮城縣史 民俗1 1956年

19. エンマドウヨコチョウノカイ
閻魔堂横丁の怪
宮城縣史 民俗3 1956年

20. エンマドウヨコチョウノカイ
閻魔堂横丁の怪
宮城縣史 民俗3 1956年

21. ヤマドリ
山鳥
民俗 1957年

22. マド
マド
近畿民俗 1959年

23. マドウ
魔道
あしなか 1960年

24. ヤマドリ
山鳥
民間伝承 1960年

25. ヤマドリ
山鳥
西郊民俗 1963年

26. カマドガミ
便所
岩手県史 民俗篇 1965年

27. カマドガミ
カマド神
岩手県史 民俗篇 1965年

28. カマドガミ
カマド神
岩手県史 民俗篇 1965年

29. カマドガミ
カマド神
岩手県史 民俗篇 1965年

30. ヘビ,ヤマドリ
蛇,山鳥
民俗採訪 1967年

31. ヤマドリ
山鳥
民俗採訪 1971年

32. コックリサン,ミヤマドコックリサン,キツネ
コックリサン,ミヤマドコックリサン,狐
民俗採訪 1973年

33. ヤマドリ
山鳥
民俗採訪 1974年

34. ヒカリノタマ,ヤマドリ
光の玉,山鳥
小平の民俗―福島県石川郡平田村旧小平村― 1975年

35. ヤマドリ
山鳥
季刊民話 1976年

36. ヤマドリ
山鳥
秩父民俗 1976年

37. ミョウギホウシ,マドウ
妙義法師,魔道
日本随筆大成第三期 1977年

38. カマドガミ
竈神
広島県史 民俗編 1978年

39. ヤマイヌサン,マドウ
山犬サン,魔道
あしなか 1979年

40. キツネノマド
狐の窓
日本随筆大成別巻 1979年

41. カマドノヒ
竃所の火
続日本随筆大成 1980年

42. ウシコ,ウマ,(カマドカミ)
牛子,馬,竈神
続日本随筆大成 1980年

43. (カマドカミ),オコゼ
竈神,鰧魚
続日本随筆大成 1980年

44. ヤマドリ,バカサレタハナシ
山鳥,化かされた話
南部川の民俗―和歌山県日高郡南部川村旧高城・清川村― 1981年

45. ヤマドリ
山鳥
南部川の民俗―和歌山県日高郡南部川村旧高城・清川村― 1981年

46. ヤマドリ,ヒトダマ
山鳥,ヒトダマ
群馬県史 資料編26 民俗2 1982年

47. アカルクヒカルモノ,ヤマドリノタニワタリ
明るく光るもの,山鳥の谷渡り
民俗採訪 1983年

48. カマドノカミ,ロックウサマ,オドクウサマ,オフゲンサマ
かまどの神,ロックウ様,オドクウ様,お普賢様
岡山県史 1983年

49. カマドガミ,ドコウジン,サイギョウシン,ジジン
カマド神,土公神,歳刑神,地神
岡山県史 1983年

50. ウシ,マショウミチ,マドノミチ
牛,マショウミチ,マドノミチ
香川の民俗 1984年

51. (ヤマドリノタタリ),(フウフノヤマノカミノタタリ)
(山鳥の祟り),(夫婦の山の神の祟り)
民俗採訪 1984年

52. マドウモン
マドウモン
群馬県史 資料編25 民俗1 1984年

53. マドイワ
窓岩
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

54. マド,トンネル,シタイ
窓,トンネル,死体
昔話伝説研究 1986年

55. ヤマノカミ,マドノシタヲナデルオト
山の神,窓の下をなでる音
民俗採訪 1987年

56. ヤマドリノヒカリ
ヤマドリの光
常民文化研究 1988年

57. マドウ,(ツキモノ)
マドウ,(憑き物)
長野県史 民俗編 中信地方 仕事と行事 1989年

58. マドウ,(ヤマニデルヨウカイ)
マドウ,(山に出る妖怪)
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

59. (オニジュウニイジョウノハンテンガアルヤマドリ)
(尾に12以上の斑点がある山鳥)
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

60. ハチメンダイオウ,オニ,ヤマドリ,(ユメノオツゲ)
八面大王,鬼,山鳥,(夢のお告げ)
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

61. ハチメンダイオウ,オニ,ヤマドリ
八面大王,鬼,山鳥
長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年

62. オゴジョ,マドウモン
オコジョ,マドウモン
伝承文芸 1995年

63. マドウモン
マドウモン
伝承文芸 1995年

64. マドガラス
窓ガラス
下野民俗 1999年

国際日本文化研究センター データベースの案内