■研究活動 共同研究 2016年度

3.11以後のディスクール/『日本文化』

領域 第2研究域 構造研究

 本研究会が実施される2016年は東日本大震災から5年目に当たる。3.11以後ますます先鋭化するネオ・リベラリズム、ネオ・ナショナリズム、国家政策の保守化、こういった政治的な「今」と取り組んだ論文集を編纂するのが当研究会の目的である。「日本」そして「文化」、共に流動的で定義することの難しいコンセプトが3.11以後どのように再構築されたのか、それを明らかにすることが我々の本義である。震災後に蔓延した「ディスクール」は果たしてどういったpost-3.11の新しい社会を創造したのだろう?我々の研究会の目標は単にこういった無数のディスクールにもう一冊の書籍を追加することではない。post-3.11の社会がこれらディスクールによってどのように変化したのかを視野に置き、5年という一つの節目に立ちながら「post- 3.11文化」のメタ分析に挑む。
(平成28年9月開始)

研究代表者 ミツヨ・ワダ・マルシアーノ 国際日本文化研究センター・外国人研究員 / カールトン大学・教授
幹事 坪井 秀人 国際日本文化研究センター・教授
共同研究員 石田 美紀 新潟大学人文学部・准教授
久保 豊 京都大学大学院人間・環境学研究科・大学院生、日本学術振興会特別研究員(DC1)
谷川 建司 早稲田大学政治経済学術院・客員教授
木村 朗子 津田塾大学学芸学部・教授
川口 隆行 広島大学大学院教育学研究科・准教授
クリスティーナ・岩田ワイケナント 名古屋大学文学研究科・准教授
清水 晶子 東京大学大学院総合文化研究科・准教授
高橋 準 福島大学 行政政策学類 社会と文化専攻・教授
菅野 優香 同志社大学グローバル・スタディーズ研究科・准教授
出口 康夫 京都大学大学院文学研究科・教授
水谷 雅彦 京都大学大学院文学研究科・教授
一ノ瀬 正樹 東京大学大学院人文社会系研究科・教授
近森 高明 慶應義塾大学文学部・准教授
西村 大志 広島大学大学院教育学研究科・准教授
松浦 雄介 熊本大学文学部・教授
アンニャ・ホップ 新潟大学、教育・学生支援機構、グローバル教育センター・准教授
安本 真也 国際航業株式会社・営業本部 プロジェクト営業部
須藤 遙子 筑紫女学園大学現代社会学部・准教授
金 普慶 高麗大学校グローバル日本研究院・研究教授
大塚 英志 国際日本文化研究センター・教授
北浦 寛之 国際日本文化研究センター・助教
長門 洋平 国際日本文化研究センター・技術補佐員
海外共同研究員 王 向華 Global Creative Industries Program, The University of Hong Kong ・Professor and Programme Director / 国立民族学博物館・ 客員教授