■研究活動 共同研究 1994年度

世界の中の日本型システム

日本における市場制度の発展の動態を、明治期および大正期をつねに考慮に入れつつ、昭和期とくに第二次大戦後に重点を置いて、理論的かつ実証的に研究します。  ふつう経済理論が想定する市場制度はいわば不変で、発展の動態は考慮されませんが、抽象のレベルをそれよりも下げて、時代の変還による経済の パフォーマンスの違いを説明できるような理論的枠組みを開発します。  研究対象としては、(a) 労働市場・雇用慣行 (b) 情報市場・技術開発 (c) 金融市場・国際資本移動 (d) 官僚制を取り上げ、政治学・社会学・心理学・人類学・技術論など、経済理論以外の分野の研究者を組織し理論的枠組みの構築をめざします。

代表者 濱口 惠俊 国際日本文化研究センター
幹事 園田 英弘 国際日本文化研究センター
柏岡 富英 国際日本文化研究センター
班員 岩田 龍子 九州大学経済学部
梶田 孝道 一橋大学社会学部
久慈 利武 三重大学人文学部
公文 俊平 国際大学グローバルコミュニケーションセンター
佐々木瑞恵 横浜国立大学留学生センター
塩原  勉 甲南女子大学文学部
柴山 哲也 朝日新聞社東京本社編集部
杉田 繁治 国立民族学博物館
鈴木 良次 金沢工業大学人間情報システム研究所
筒井 清忠 京都大学文学部
恒吉 僚子 文教女子大学経営学部
中谷  巌 一橋大学商学部
端  信行 国立民俗学博物館
長谷川三千子 埼玉大学教養学部
古川 秀夫 大阪大学人間科学部
柳父  章 桃山学院大学文学部
山田 洋子 愛知淑徳大学文学部
吉田 和男 京都大学経済学部
渡辺 慶子 静岡県立大学国際関係学部
米山 俊直 放送大学
飯田 経夫 国際日本文化研究センター
小野 芳彦 国際日本文化研究センター
笠谷和比古 国際日本文化研究センター
ポーリン・ケント 国際日本文化研究センター
金児 暁嗣 国際日本文化研究センター
アリソン・トキタ 国際日本文化研究センター
日置弘一郎 国際日本文化研究センター