■研究活動 共同研究 1993年度

「理想郷」の比較文化史

古来、人間は東でも西でも、さまざまの理想の空間を思い描いてはそれを希望し、それを神話に、説話に、詩に、小説に語り、また絵に表現してきました。エデンの園、蓬莢などの三神山、アルカディア、桃源郷、常世の国、エルドラド、千年王国、そして各種のユートピアに至るまで、それぞれの時代、それぞれの民族の宗教的・詩的・政治的理想力による願望空間であり、今日なお心理の深層を動かす力を持っています。本研究では特に東アジアにおける理想郷、「好ましい場所」の系図に注目しながらも、それをより広い比較文化の視野で把えなおします。

代表者 芳賀  徹 国際日本文化研究センター
幹事 上垣外憲一 国際日本文化研究センター
北川 浩之 国際日本文化研究センター
班員 伊東 亞人 東京大学教養学部
今橋 映子 筑波大学文芸・言語学系
加納 孝代 青山学院女子短期大学
川端香男里 東京大学文学部
佐伯 順子 帝塚山学院大学文学部
杉田 英明 東京大学教養学部
辻原  登 作家
樋口 忠彦 新潟大学工学部
日野 龍夫 京都大学文学部
三浦 俊彦 和洋女子大学文家政学部
横山 俊夫 京都大学人文科学研究所
脇  明子 ノートルダム清心女子大学家政学部
張   競 東北芸術工科大学
河合 隼雄 国際日本文化研究センター
杉本秀太郎 国際日本文化研究センター
辻  惟雄 国際日本文化研究センター
中西  進 国際日本文化研究センター
別役 恭子 国際日本文化研究センター
山折 哲雄 国際日本文化研究センター
柏岡 富英 国際日本文化研究センター
白幡洋三郎 国際日本文化研究センター
鈴木 貞美 国際日本文化研究センター
早川 聞多 国際日本文化研究センター
安田 喜憲 国際日本文化研究センター