■イベント 日文研・アイハウス連携フォーラム

2017年1月20日 第10回    日文研・アイハウス連携フォーラム

講演
「志賀直哉の文学:外国語からの養分」
郭 南燕   国際日本文化研究センター  准教授   

 志賀直哉(1883-1971)の文学は近代散文の最高峰といわれています。その簡潔な表現、的確な描写、鮮明な視覚性は、文章のモデルとして、多くの人に模倣されてきました。若い頃の志賀は、当時の漢文、和文、戯文、欧文翻訳の文体に不満を持ち、新しい文体を創ろうと決心しました。そこで意欲的に吸収したのは、意外にもラフカディオ・ハーン(小泉八雲)の英語文体、陶芸家バナード・リーチの話し言葉、台湾人中学生の日本語作文などでした。何と柔軟な言語意識でしょうか。志賀はさらに、フランス語を日本人の書き言葉にしようと提案したこともありました。
 本フォーラムでは、今日の国際社会において、このような言語的背景を持つ志賀文学の先鋭性から、いかなる啓示を得ることができるかお話しいただきます。
※発表は日本語のみ

コメンテーター
都甲 幸治      翻訳家   /早稲田大学文学学術院  教授
場所:
国際文化会館(アイハウス)講堂 (住所:〒106‐0032 東京都港区六本木5-11-16)
開始時間:
18:30
終了時間:
20:00
申込み:
要(先着順)
受講料 :
無料
申込み方法:
国際文化会館ホームページよりお申込み下さい。
主催:
国際文化会館
共催:
国際日本文化研究センター