■イベント 日文研・アイハウス連携フォーラム

2014年12月11日 第2回    日文研・アイハウス連携フォーラム

概要
越境する「大衆文学」の力―なぜ中国で松本清張が流行るのか
講演
『越境する「大衆文学」の力―なぜ中国で松本清張が流行るのか』
王 成   国際日本文化研究センター  清華大学教授/国際日本文化研究センター外国人研究員
 中国における「大衆文学」という概念は、戦前、中国近代の小説家である郁達夫が日本語の大衆文芸の概念を中国に移植した時に始まりました。このため1930年代に中国で起きた「文芸の大衆化運動」は、日本から受けた影響が大きいと言われています。しかし、それがどのようなものだったのか、多くは解明されていません。そして1980年代以降、「改革開放」によって、文学、映画、アニメ、漫画といった中国の大衆文化は、新たな展開を迎えました。王氏によると特に日本文学は中国に浸透し、松本清張に代表される推理小説、渡辺淳一などの中間小説、村上春樹に象徴される流行小説などが、中国で多くの読者を獲得しています。本フォーラムでは、中国の「大衆文学」における日本文学の受容について、松本清張を中心にお話しいただき、文学を介した今後の中日文化交流の可能性について考えます。

発表は日本語のみ   
場所:
国際文化会館(アイハウス)
(住所:〒106‐0032 東京都港区六本木5-11-16)
開始時間:
18:00
終了時間:
19:30
申込み:
受講料 :
無料
申込み方法:
国際文化会館ホームページよりお申込み下さい。
定員:
150名
主催:
国際文化会館
共催:
国際日本文化研究センター