国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

マジムン,マジムナー
1972年 沖縄県
世界には多くのマジムン・マジムナーが存在する。これらは怪我死・異常死・客死・死の儀礼をされなかった者がマジムンになり、生者の災いとなる。

類似事例(機械学習検索)

マジムン
1963年 沖縄県
夜、犬の遠声がすると、マジムンが出る。
類似事例

シノヨチョウ,カラス,ペット
1967年 北海道
烏が鳴くとか、親類縁者の枕辺に死の当人が別れをつげに来るといった死の予兆がある。前夜もしくは死の近い日に、他界した家族が呼びに来るともいう。当人の死の直後にペットが姿を消したという伝承も存在する。
類似事例

(ゾクシン)
1988年 茨城県
死の予兆に関する俗信。
類似事例

(ゾクシン)
1986年 奈良県
死に関する俗信一束
類似事例

シノゼンチョウ
1977年 青森県
死の前兆に関する俗信。
類似事例

ミシゲー・マジムン,ナビゲー・マジムン
1931年 沖縄県
ミシゲー・マジムンはしゃもじのお化け、ナビケー・マジムンは杓子のお化けである。琉球では古い食器物は化けると信じられている。
類似事例

シノヨチョウ(ゾクシン)
1983年 山梨県
死の予兆。カラスが鳴くのは死の前ぶれ、葬式が出るときにはお寺から火の玉が飛ぶ、など。
類似事例

シノヒ
1991年 山形県
「死の火」とは文字通り死を予言する火で、これが落ちた家には死人が出ると言われ、出現すると人々が恐ろしがる。
類似事例

(ゾクシン)
1965年 高知県
夢や死に関する俗信一束。
類似事例

ユウレイ
1990年 長野県
幽霊は、無理死にをした場所に出るという。
類似事例

シノヨチョウ,キツネ
1978年 静岡県
「キツネが鳴く」のは死の予兆
類似事例

ユウレイ
1990年 長野県
無理死にをしたときは、幽霊になって死んだ場所に出てくるという。
類似事例

シノゼンチョウ(ゾクシン)
1999年 福島県
霊魂は、死の直前に抜けて出て近しい人の所に行き死を知らせる予感を持つという。
類似事例

(ゾクシン)
1995年 滋賀県
死の予兆の俗信一束。
類似事例

(ゾクシン)
1989年 群馬県
死の予兆の俗信一束。
類似事例

(ゾクシン)
1993年 静岡県
死の予兆に関する俗信一束。
類似事例

(ゾクシン)
1980年 秋田県
死の予兆の俗信一束。
類似事例

(ゾクシン)
1987年 広島県
死の予兆に関する俗信一束。
類似事例

(ゾクシン)
1987年 山形県
死の予兆の俗信一束。
類似事例

(ゾクシン)
1983年 岩手県
死の予兆の俗信一束。
類似事例

(ゾクシン)
1986年 岐阜県
死の予兆に関する俗信一束。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内