国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

キツネ
1999年 宮崎県
1907年の秋。国会議員選挙の投票の前日、応援していた2人の医師が選挙運動に行き、番野地平原の狐にだまされた。

類似事例(機械学習検索)

オサキ
1975年 群馬県
昭和20年頃ある中年男性が突然苦しみ出し、御獄行者の祈祷の効果なく一晩中狂乱状態であったが翌朝突然治った。ついたオサキは村会議員選挙をめぐる争いが原因としゃべったという。
類似事例

キトウシ,カッパ,イヌガミ
1976年 大分県
祈祷師は拝み者・考え者ともいう。病気・失せ物や選挙の立候補のとき、河童などに憑かれたとき、犬神を落としてもらうときに頼んだという。
類似事例

キツネ
1938年 青森県
絶対に狐にだまされないぞと言っていた3人の若者が狐のいるところへ行ったが、やはりだまされた。
類似事例

キツネ
1984年 大阪府
お宮の供物を狐がとりにくるので、ある男が番をしていると嫁がくる。嫁は男を帰宅させようと色々と言うが、暗いのに顔がはっきり見えるので、狐にだまされていると気づく。男はだまされまいと耳を貸さなかったが、ベッピンさんになって出てきた狐が「あんたはだまそと思っても、だまされん、ほうびをやる」と言うのに、とうとうだまされてしまった。松島の遊郭に行き、ご馳走や風呂にありついたつもりが、朝には野壷に入っていて、供物も取られていた。
類似事例

キツネ
1963年 宮城県
狐にだまされたときは「だまされたな」と思うとよい。そう思わないと、どこまでもだまされつづける。
類似事例

キツネ(ゾクシン)
1949年 兵庫県
着物のしつけ糸を取っていないと、狐にだまされる。白いれんげを持っていたら狐にだまされない。夜、油揚げを煮ると狐にだまされる。
類似事例

ヒトダマ
1983年 東京都
関野町で、市議会議員をしていた人が亡くなって、その通夜の夕方、隣の家に遊びに来ていた娘の友人が帰るのを見送っていたら、その友人が眼前に人魂を見たと言う。そこは、その議員がいつも自分の自動車を置いている場所だったと言う。
類似事例

キツネ
1982年 東京都
学校で便所に行こうとすると、運動場で神楽をやっていて、、ピイタラピイタラ音がした。昼間にもかかわらず狐にだまされたらしく、その後、行方不明になった。さがし出したところ、七面様で寝ていたのだという。
類似事例

キツネ
1938年 青森県
狐にだまされまいとした者がいたが、結局はだまされて、馬の糞を食わされた。
類似事例

キツネ
1982年 東京都
頭のいい人が逆に狐をだました。狐にだまされたふりをして踊っていると狐が後ろについてきたので、持っていたカゴをかぶせてしまった。
類似事例

キツネニバカサレル
1983年 山梨県
狐にだまされて川の中を歩いていた人は、家に帰って気がついた。
類似事例

タヌキ
1985年 和歌山県
狸もよく人をだます。昼寝などをしていると「ホイホイ、飯だぞ」とまるで人が言うようなことを言ってだますという。今でもこういうことはあるという。
類似事例

キツネ,カネコ,カワウソ
1938年 青森県
狐が川猫(カワウソ)をだますと、仕返しに川猫が狐をだまして狐の尻尾を氷から抜けなくした。狐は人間に見つかって殺された。
類似事例

タヌキ,キツネ,ムジナ
1987年 岐阜県
切立のあたりの山には狐、狸、ムジナが多くいたので化かされたという話が残っている。狐は娘になって人をだまし、狸は坊主になってだますという。
類似事例

キツネ
1980年 新潟県
きつねはやぶの中で人をだますという。山で昼寝をしているところをだまされ、水の中に引きずり込まれて亡くなった人もいる。
類似事例

キツネ,ワカイアネコ
1938年 青森県
人をだます狐が、人間にだまされて皆殺しにされた。やせ狐が逃げ帰って古狐の言うことを聞かずに仇討ちに出たが、三年味噌をつけて焼いた杵で返り討ちにされた。
類似事例

キツネ
1983年 千葉県
狐にだまされて右往左往していて朝になった。
類似事例

キツネ
1984年 大阪府
狐にだまされていたら夜中にも相手の顔がはっきり見える。
類似事例

キツネ
1940年 兵庫県
山へ行くときに小豆飯の弁当を持っていくと、狐にだまされるという。
類似事例

キツネ
1934年 石川県
狐はいくら上手く化けても、水から上がるときに足をぶるぶる振って水を落とすのでわかる。ある時、狐に場勝れないように用心していた男がいて、狐が人をだますところを見ていたつもりだったが、結局は自分がだまされていた。
類似事例

キツネ
1990年 大阪府
白狐が100年以上生きると霊狐になる。男の狐は300年生きる。女の狐は子を生むので100年である。大和川改修工事のとき浅香の狐と力を合わせて反対運動に加わった勇敢な狐がいた。この狐がちょうど300歳になっとき、猟師と戦って相打ちになった。ここに住む狐はどれも誉や特色を持っている。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内