国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

キツネビ,(ヤマニデルヨウカイ)
1990年 長野県
雨が降った宵に、遠くの山際にキツネビが見えたという。

類似事例(機械学習検索)

キツネビ,(ボチニデルヨウカイ)
1990年 長野県
墓地でキツネビが見えたという。
類似事例

キツネビ,(ヤマニデルヨウカイ)
1989年 長野県
山にはキツネビが出るという。
類似事例

キツネビ,(ヤマニデルヨウカイ)
1989年 長野県
山にはキツネビが出るという。
類似事例

キツネビ,(ヤマニデルヨウカイ)
1989年 長野県
山にはキツネビが出るという。
類似事例

キツネビ,(ミチニデルヨウカイ)
1990年 長野県
道にはキツネビが出るという。
類似事例

キツネビ,(ミチニデルヨウカイ)
1990年 長野県
道にはキツネビが出るという。
類似事例

キツネビ,(ミチニデルヨウカイ)
1989年 長野県
道にキツネビが出るという。
類似事例

キツネビ,(ミチニデルヨウカイ)
1990年 長野県
道にはキツネビが出るという。
類似事例

ミチニデルヨウカイ,キツネビ
1987年 長野県
道にはキツネビがでる。
類似事例

ミチニデルヨウカイ,キツネビ
1987年 長野県
道にはキツネビがでる。
類似事例

キツネ
1990年 福島県
狐は遠くにいる人に見えて、近くにいる人には見えない。
類似事例

キツネビ
1932年 熊本県
キツネビは必ず雨のしょぼしょぼ降る日に、決まったところに出る。狐の嫁入りと称し、狐の流すよだれが光るのだとも言われている。
類似事例

アメ
1946年 香川県
産まれた時に雨が降っていると死ぬときにも雨が降る。
類似事例

ヤマニデルヨウカイ,キツネビ,キツネノヨメイリ
1987年 長野県
山にはキツネビがでる。キツネノヨメイリとも言う。
類似事例

ヤマニデルヨウカイ,キツネビ,キツネノヨメイリ
1987年 長野県
山にはキツネビがでる。キツネノヨメイリとも言う。
類似事例

ヤマニデルヨウカイ,キツネビ,キツネノヨメイリ
1987年 長野県
山にはキツネビがでる。キツネノヨメイリとも言う。
類似事例

(ゾクシン)
1984年 新潟県
鶏が宵に鳴くと不吉である。
類似事例

(ゾクシン)
1986年 埼玉県
猫が草を食べると雨。馬がいななくのは晴れ。川魚が良く釣れるとやがて雨が降る。燕が低く飛ぶと雨。朝、鳶が舞うのは雨。宵のうちにふくろうが鳴くと雨。うなった畑にくものアジ(巣)が一面にかかっていると晴れが続く。蟻が卵を忙しく運ぶと雨。夜に蝿が出ると雨。ぶよが群れていると雨。
類似事例

シゼン,キコウニカンスルゾクシン
1956年 宮城県
山鳴りすると風になる、遠方の山や里が近く見えると雨が降る、田束山(たつがねさん)がはっきり見えると雨などの俗信がある。
類似事例

クワバラ
1943年 埼玉県
雷の鳴ったとき、線香を立てて「遠くの桑原遠くの桑原」と言うと雷が遠くへ逃げていく。
類似事例

フナユウレイ,アヤカシ
2001年 新潟県
沖で舟が燃えているように見える。助けに行こうとしても、行けば行くほど遠くに見える。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内