国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

ムジナ
1982年 群馬県
ムジナが和尚をして子供たちに字を教えていたが、昼寝をして尻尾を出してしまい、別れることにした。最後に一の谷の合戦の様子を見せて、姿を消した。

類似事例(機械学習検索)

ムジナ
1974年 山梨県
建長寺のムジナが和尚を食い殺して和尚に化け、犬を怖がっていつも駕籠で移動し、食事のときは決して人を寄せなかった。不審に思って覗くと、風呂では尻尾でお湯を叩いて入った振りをして、飯を食うときには正体を出して四つんばいで喰っていた。そのときに和尚が「越前のロクという犬さえいなければ怖いものはない」と言うのを聞いたので、それをつれてきてけしかけたらムジナ和尚は食い殺され、3日後にムジナの正体を見せた。
類似事例

ヤマンバ
1985年 鹿児島県
母親を食べたヤマンバは、その子供たちも食べようと母の姿に化けて子供たちの前に現れる。しかし、異変に気づいた子供たちは逃げ出した。途中、魂となった母が子供たちの姿を隠したので、子供たちの命は助かった。
類似事例

ムジナ
1963年 宮城県
ムジナの提灯に追いかけられた、あるいはムジナに化かされて火柱を見せられたという話がある。
類似事例

キツネ
1995年 島根県
一の谷を夜に1人で通ると、ぼけることがあり、狐の仕業だろうという。ある時、一の谷を通っていると、にわかに黒い雲が出て真っ暗になり、雨が降り出した。なかなか目的の家に辿り着かず、夜更けになってやっと着いた。たった14、5町ほどの距離を行くのに一晩中かかったという。
類似事例

キツネ
1990年 福島県
一の谷合戦の芝居を見せるのが得意な狐がいた。油揚げ豆腐を背負った人が芝居を見せられたが、狐に油揚げを渡してなるかと、風呂敷の上に座った。すると一の谷の芝居で、ざぶーん、ざぶーんと波が来る。後ずさって波を避けながら芝居を見ていた。芝居が終わると、油揚げ豆腐はなくなっていた。
類似事例

ムジナ
1988年 長野県
山にはムジナが出る。
類似事例

(ショウニクイコロサレル)
1975年 東京都
下谷辺の武家屋敷で4才になる子供と隣の赤子が2階で昼寝していた所、子供の腹が食い破られ臓腑を食べられた。母が洗濯していて、赤子が泣き出したので様子を見に行くと、子供は食い殺されていたという。
類似事例

オイヌサマ
1991年 静岡県
お犬様は普段は姿を見せない。しかし人がお犬様のことを疑うと姿を見せるという。
類似事例

ムジナ
1988年 群馬県
ムジナがつくことを「ムジナタカリ」と言う。ムジナにたかられて、鉄砲を撃ち、家の回りをぐるぐる回って暴れた人がいた。「アブラアゲを食いたい」といって騒いだ。 この人は寺の和尚がまじないをしてムジナを落とした。
類似事例

ムジナ
1988年 群馬県
羽沢で初めての子を1歳で亡くしてしまった嫁がいた。嫁はその初七日の日の朝早くに出かけ、もどり道に前を歩くきれいな男がいたが、その人はいつの間にか消えてしまう。帰ってきてから嫁の様子が変なので、ムジナが憑いたらしいということになり、いろいろと対処するが効き目がない。そのうちに、大仁田村でムジナが鉄砲で撃たれた。すると嫁の病気が治ったので、このムジナが憑いていたことがわかった。キツネはすぐ離れるが、ムジナは馬鹿なのですぐには離れないそうだ。
類似事例

ムジナ,(ヤマニデルヨウカイ)
1989年 長野県
山にはムジナが出るという。
類似事例

ムジナ,(ヤマニデルヨウカイ)
1989年 長野県
山にはムジナが出るという。
類似事例

(シンダハハオヤ)
1973年 三重県
男の子が3人、女の子が2人いる家に後妻が来た。その後妻は子供たちをいじめ、男の子たちは分家させ、女の子たちは嫁に出した。後妻は糸をかけることを教えなかったので、嫁入り先で困っていると、死んだ母親が出てきてやり方を教えてくれたという。
類似事例

ムジナ
1954年 神奈川県
昔は狐やムジナが人を化かした。祖母は、ムジナが木の枝にぽやっと円い光を出したり、雨の降る夜にムジナが月に化けて皎々と光っていたりするのを見たという。ムジナには白い十字の紋がある。
類似事例

ネコ
1962年 島根県
番頭は夜中に見た猫の恐ろしい様子を旦那に話した。猫は姿を消し旦那は病気になった。住み込みの医者を招いたが、猫が姿を見せるたびに容態が悪くなり、最後には猫の祟りで死んだ。
類似事例

オハルキツネ
1937年 福井県
狐が女に化けて人間の男と結婚する。二人の間には子供もできたが、正体がばれてしまった。女が挟んでいた尻尾を気が緩んだ隙に見せてしまったからだとか、窓から出入りしているのを目撃されたからだなどと言われている。
類似事例

カガヤイタヨウナスガタノヒト
1992年 奈良県
昼間、子供たちが薬師堂に遊びに行ったら、輝くような姿の人が出てきた。そして子供たちに「お前ら、来いよ、来いよ」と言った。子供たちは怖くなり、逃げ帰った。
類似事例

ムジナ
1984年 山梨県
鎌倉の建長寺の和尚が京都から鎌倉へ帰るときにこのあたりを通って帰った。小明野の新田のミヤブ様のところへ泊まったが、そのときに人間ばなれした行為をするというようなことがあった。そして、今度向原の方へ来て、泊まったとき、つないであった犬が和尚をかみ殺したため大問題になった。何かあるに違いないと思って三日間外へ干したら爪がムジナの爪になった。京都から来る途中で和尚はムジナに喰い殺されて、ムジナが和尚に化けたのだ。
類似事例

サクフルキツネ
2001年 青森県
字倉岡の上のヤマコシロという山の上に狐が集まり、源平八嶋の合戦の様子を演じてみせた。雨気か早く暮れそうな日の夕方には、映画か人形芝居のような芸を色々して見せるという。
類似事例

ムジナ
1972年 千葉県
ムジナは狸に似ている。夜道を歩いている人に砂をかけたり、月を別の場所に見せたりする。
類似事例

ヘビ,イタチ
1965年 高知県
タマガラの木の上で蛇とイタチが合戦をしたことがある。蛇が木の上にいたところに、イタチが登っていって、枝のところで合戦をしたのだという。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内