国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

セイモントウフ
1956年 宮城県
12月1日は水溢しの朔日で、長方形に切った豆腐を串に刺して、炉の四隅に立て、水をかけてから屋根に投げ上げて鳥に食わせると、火除けになるという。

類似事例(機械学習検索)

カッパ
1973年 富山県
12月1日を川渡りの朔日、川浸りの朔日という。餅を川に投げたり食べたりすると水難をまぬがれ、河童にとられることもないという。
類似事例

カッパ
1973年 富山県
12月2日を川渡りの朔日、川浸りの朔日という。餅を川に投げたり食べたりすると水難をまぬがれ、河童にとられることもないという。
類似事例

(ゾクシン)
1982年 新潟県
7月(旧6月)朔日はムケノ朔日といい、この日は人間や蛇が皮を脱ぐといわれ、半日から1日仕事を休む、など。
類似事例

カワタロウ,カッパ
1992年 宮崎県
泉福寺の和尚が川の河童に石を投げたら、河童の好物の豆腐が割れてしまった。和尚が再び通りかかると水が増えていて通れなかったが、包丁を挿した豆腐を持って通ると水は引いた。以後、泉福寺に参る人は魔よけに針を刺した豆腐を持参した。
類似事例

カッパサマ,カッパ,(ゾクシン)
1961年 茨城県
12月1日、朝早くカビッタリ餅を3つ川へ投げる。上げないと河童に引き込まれる。
類似事例

カッパ,(ゾクシン)
1964年 福島県
12月1日はカッパレ、カッパリヤの朔日という。仕事を休みにしてぼた餅を川に流す。この日に仏に上げたぼた餅を食べた子供は、河童に引かれない。
類似事例

カッパ
1982年 群馬県
12月1日の川浸りの日に川に餅を投げれば、河童に襲われなくなる。
類似事例

キツネ
1981年 京都府
招善寺の下辺りで豆腐屋がよく狐にだまされていたのを畑仕事の農夫たちがよく見たという。畑の端に狐が座っていて、立てた尾を左右へ振ると豆腐屋も「豆腐。豆腐」と言いながら右往左往していたという。
類似事例

ミカワリバアサン,ヨウカゾウ
1977年 神奈川県
12月1日にはミカワリ婆さんがやって来る。また、12月8日にはヨウカゾウがやって来て、屋根の上を通りながらその千の目で睨むというので、目籠や笊を屋根に出す。
類似事例

バク,カシャ
1965年 宮崎県
出棺の前に「バクには食わせん」または「火車には食わせん」と2回唱える。
類似事例

ミカリバアサン
1977年 神奈川県
12月1日にはミカリバアサンが来る。8日には屋根の上を通りながら睨んでいくというので、カゴや目ザルを屋根の上へ出しておくのだという。
類似事例

ビンボウガミ
1956年 宮城県
大晦日の夜、炉に火を起こし深夜まで起きている。炉の火が少ないと貧乏神が訪れ、早寝をすると早く年を取るという。
類似事例

ヤマノカミ
1960年 宮城県
2月と12月の12日は山の神の日。この日は山を休む。昔、12日に山で木を切っていた男があった。用事ができて妻が山へ呼びに行くと、夫は女に腰を抱えられて木を切っていた。妻は怒って帰り、夫が帰ると喧嘩になったが、12日に山に行って怪我をしなかったのは山の神のおかげだということになり、山の神は女と言われるようになった。
類似事例

(ゾクシン),トリ
1998年 静岡県
鳥が屋根にとまると、その家の人が死ぬ。
類似事例

テング
1987年 京都府
1月12日までの初寅の日には、天狗がだますというので、山に入ってはいけない。
類似事例

ヤマンタロウ,カワンタロウ
1985年 熊本県
ヤマンタロウとカワンタロウは2月1日(太郎朔日)に入れ替わる。
類似事例

ドウソジン
1987年 長野県
道祖神様は12月のお正月様で大ばくろうである。一年稼いでは12月に家に帰り,1月14日に家を立て,1月16日に火事にあって家を焼き,またばくろうに稼ぎに行く、ということを繰り返す。
類似事例

(アメガフルバショ)
1973年 香川県
70年くらい前、土佐から雨乞いの日に間に合うように水をもらってきた。水をリュウゴンサンにあげ、その後、水を野田池に流したが、そのときに水を運ぶ途中で水をこぼしたところだけ雨が降るようになってしまったという。
類似事例

ヤマノカミ
1988年 岩手県
12月12日は山の神さんの年取りで、ゴエンニチともいう。山の神は12人の子どもを持っているのでストギと豆腐をそれぞれ12切れ供える。ストギをつくるのはたいてい女だが、食うと子どもを12人生むことになるため、女が食べてはいけない。
類似事例

オニババ
1957年 宮崎県
5月5日に菖蒲とヨモギを結んで屋根に投げ上げる風習は、昔、鬼婆に追いかけられた人が逃げ込んだ家の屋根に菖蒲とヨモギがのっていたので、そのままでは見つかると思い他の家の屋根にも同じ様に上げたのがはじまり。
類似事例

ヤマワロ,カワンタロウ
1985年 青森県
ヤマワロとカワンタロウは6月1日(氷朔日)入れ替わる。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内