国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

シンイ
1975年 静岡県
卜筮の結果、内裏に伊豆の神の祟りがあると奏上された。伊豆国に言上し調べたところ、ある二柱の神にいわれのある土地を勝手に開拓し、神宮や池を造っていたという。神異は人知では計り知れない。

類似事例(機械学習検索)

ドクジン
1983年 岡山県
土公神は火の神、イロリの神、カマド神、作神、牛の神、家の守護神であり、一家の中心的な神である。大黒柱や炊事場の付近で祀っている。
類似事例

ウミカラクルカミ,フナユウレイ
1931年 東京都
伊豆七島には、悪いことをして殺されたものが盆に出てきて、海岸の村を脅かすという信仰があり、村人はうら盆や、大晦日の晩に海に出る船幽霊と同じ性質を持っていると考えている。この話は伊豆七島のほぼ全般で信じられている。
類似事例

ヨゲン
2002年
内裏の柱に虫食いの歌があり,火事を予言した。
類似事例

ショウガツカミサン
2001年 香川県
名頃では正月神さんは勝手にやって来るという。
類似事例

ギライノカミ,テルコカミ,ネリヤカミ
1986年 沖縄県
「君祭り」では神女自身が神になって祭礼を執行する。テルコ神、ネリヤ神が神女に乗り移り、シャマニスティックな神遊びを展開することを指す。加計呂麻島のオモリの中には「テルコ神、ネリヤ神と相手になって遊ぼ」とある。
類似事例

カンジョガミ
1956年
一般には、厠神または便所神という。この神に行き逢うと、転んで気絶することがあるという。
類似事例

サスガミ
1956年
一般には、厠神または便所神という。この神に行き逢うと、転んで気絶することがあるという。
類似事例

キツネ,テング,カミ,オニ
1974年
人知の及ばない事柄を狐や天狗、神の仕業とすることは、中国においてそれらを鬼の仕業とすることと同じ。
類似事例

ダイジャ,オオスギ
1937年 静岡県
逢瀬に出かける大蛇に呑まれた絹商人の娘2人が弓矢で仇を討った。その大蛇を葬った記念の植えた2本の杉を船の帆柱に使うと、夜に「伊豆へ行こう、伊豆へ行こう」という声が聞えたという。
類似事例

サカサバシラ,タタリ,(ゾクシン)
1915年 宮城県
逆さ柱は祟るといわれている。
類似事例

ホウキガミ
1959年 大分県
産の神は箒神で、この神が来ないと産はできないという.
類似事例

フネノレイ
1979年
船霊とは船の霊であり、他の神ではない。船に住吉神を祭るというのは、この神がどの船をも守る神であるからである。
類似事例

カマドガミ,ドコウジン,サイギョウシン,ジジン
1983年 岡山県
火所の神であるカマド神の「ドックウ」、もしくはそれに近い音を語幹に持つ名称は、この神を土公神の名称で祀っていたことに由来するものである。土公神は元来陰陽師の奉じる神であったされているが、この地域で言う土公神はカマドの神であり、それとは別のものとなっている。
類似事例

マヨイカミ,ノイヌカミ
1977年
まよい神という神は野犬神という人もあるが、そうではなくて人を惑わす妖異だという。
類似事例

テルコ・ナルコノカミ,オボツノカミ,ネリヤノカミ
1986年 沖縄県
ウムケーは夜間に神女たちによって行われたらしい。迎える神は口伝と同じくテルコ神である。テルコ・ナルコの神は毎日ノロを相手に神遊びにふけり、そこにオボツの神(天神)やネリヤの神(海神)も加わり、酒を飲んで酩酊するにいたったという。
類似事例

アマゴイ
1977年 静岡県
伊豆の三島で昔、能因法師が「天の川苗代水にせきくだせあまくだります神ならば神」と雨乞いの歌を詠むと、雨が降った。
類似事例

ホウキガミ
1959年 大分県
箒神は産の神であり、箒神がこなければお産ができないという。
類似事例

イヌガミ
1922年 山口県
長州萩の人から聞いた話。犬神は神さんといい、あの家には神さんがいるなどという。神さんの家の者に欲しいと思われた食べ物は何でも腐ってしまう。小学校の時にある生徒の弁当が腐っていたが、同じ組の、神さんの家の子が欲しがったのだといわれた。酒屋は新酒ができればまず神さんの家に持っていって供える。腐らされたりしないようにするためという。
類似事例

テルコカミ,ネリヤノカミ,タイヨウノカミ,ヒノカミ
1986年 沖縄県
トネヤに祀るテルコ神はネリヤの神であるが、アマテラスと同じく太陽の神であるという。嘉入では「火の神はネリヤの神である」といい、トネヤの神はネリヤから招いた太陽神であり、その神名をテルコというのだという。テルコは各火の神の源泉であり、村落の守護神でもある。トネヤでは神女がミシャクという米の神酒でテルコ神をもてなす。
類似事例

ツキモノ,ヘビガミ,イヌガミ,コウシンサン,イナリ,ヒダルガミ
1965年 宮崎県
憑きものの種類には、蛇神・犬神・庚申さん・稲荷・ヒダル神などがある。
類似事例

ゾットスルヨウナトコロ
1955年 山形県
山中では何でもないのに急にゾッとするような所がよくある。そんなところは何かしら怪しいいわれのあるところ。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内