国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

キツネ
1974年 愛知県
尾州の竹腰山城守が飼っていた鷺を狐が捕っていった。そこで山城守は、狐の穴ごとに鷺を返さないと狐狩りを行うと茶坊主に触れ回るよう命じた。すると翌朝庭の籠に鷺が入っていたという。その鷺は他の家の鷺だった。

類似事例(機械学習検索)

ゴイサギ,ヒノタマ
1958年 茨城県
村はずれの鎮守の宮の境内に古い大きな樫の木があり、昼間でもその下は薄暗い。ある晩村の若者がその下を通ったら木の上から大声でどこに行くのか尋ねられた。そのような経験をした人は他にもいて、木に住む鷺の仕業だという。鷺は火の玉にもなるという。
類似事例

ヘビ,カエル
1937年 兵庫県
蛇が嫁に来ると聟がだんだん悪くなる。そこへ六部が来て、「鷺鳥が巣を作っているから嫁が上がれば助かる」という。嫁は蛇の姿に戻り卵を取りに行って鷺鳥に喰われてしまう。六部は蛇に喰われそうになっている蛙を助けたものが化けたのだという。
類似事例

ヒトダマ
1933年 大阪府
堺に住んでいた頃、筆者はよく人魂を見かけたが、実はそれは大仙陵や履仲陵から飛んでくる青鷺であった。
類似事例

ヒバシラ
1948年 新潟県
火事の前兆として火柱が出る。これは梟が毛を抜いているのが火に見えるのだといわれる。この他に鷺がヤカンに化ける話や梟が提灯に化ける話もある。
類似事例

サギ
1939年 新潟県
鷺の中では化けて出るものもいて、裸の女性に化けたものや、縞の着物を着ている者もいた。女は髪一本までよく見え、着物は縞模様まではっきりと確認できた。背が高く、目立っていたが、有害ではなかった。
類似事例

キツネ
1976年 長崎県
肥前島原で狐が埋めた鶏を掘り出し食べようとしたところ、庄屋の使いが来てその鶏を庄屋に進呈したいので鷺と取り替えてくれといった。それならばと取り替え食べたが、とても酸っぱかった。朝になり確認するとそれは疱瘡で死んだ赤子であった。
類似事例

ガーナームイ,マダンバシ
1973年 沖縄県
奥武山のガーナームイ(鷺鳥の森)は、東にある美しい真玉橋を妬み、食べに行こうとした。これに対して神様が天より大石をふたつ落としてガーナームイを動けなくした。
類似事例

キツネ
1974年 京都府
丹波亀山城主の松平伊賀守が、ある時仏殿を見ると、狐がすっぽんを食い散した跡が残っていた。激怒した伊賀守は、いかに畜生とはいえ、代々の位牌の前でのこのようなことは許し難く、早々に狐狩りをしろと命じた。するとその夜、伊賀守の居間に2匹の狐が犯人の狐を葛で縛りやって来た。伊賀守はそれを与えると言ったところ、2匹の狐はその狐を食い殺したという。
類似事例

ウジガミノケシン,サギ
1940年 島根県
約300年前に大火があって、町のほとんどが消失した。その時、どんなに手を尽くしてもおさまらなかった炎が、上空を鷺のような鳥が三羽舞ったとたんに鎮火した。この鳥は氏神様の化身であろうといわれ、それ以来1月14日(現在は2月14日)を火祭りとして様々な行事が行われているという。
類似事例

(カイチョウ),(ウメキドリ)
1982年 京都府
享保11年、岡崎辺、聖護院森の際に怪鳥が現れた。その声は人のうめき声に似ているためうめき鳥と呼ばれた。その姿を見ようと、近所の者が森林を捜索したが、声しか聞こえなかった。近所の古老が言うには、300年前にもこの辺りで鳴いたと伝えられているという。その姿は鷺のようで青いという。
類似事例

イヌ
1963年 千葉県
高木山城守が犬を連れて狩に出かけ、松林で休んだ。急に犬が自分のほうを向いて吠え出し、飛び掛ってきた。抜き打ちで首を刎ねたところ、首だけが後ろに飛んでいき、松の大木にいた大蛇に噛み付いた。山城守は犬の忠義を知り、犬塚を建てて葬った。
類似事例

キツネ
1938年 鳥取県
狐の穴をつけば狐がつく。
類似事例

キツネツキ
1978年 東京都
有徳院殿の御代、江戸で小笠原石見守の家来に狐がついた。御次でその沙汰をお聞きになり石見守を召され、狐に退くようにと命じた。石見守はその上意の旨を家来に述べたところ、狐が退き正気に戻った。
類似事例

クダギツネ
1955年 神奈川県
横須賀の婆さんで、狐を飼っていて、狐を使う人がいた。普通の者には見えないが、マッチ箱に狐を2匹飼っているという噂だった。また、年寄りで狐を飼っているという人がいた。重箱を持ってその家を訪れた際、重箱の中身を狐が食ったという。
類似事例

イズナ,キツネ
1961年 茨城県
イズナという狐は祈祷者が使う。昔はこの狐を飼っている家もあった。
類似事例

ダイジャ
1994年 京都府
法厳寺の参詣者を悩ませていた大蛇は、内海山城の守浪介影忠によって退治される。
類似事例

コワラワ
1981年
深夜に鷺仁右衛門が酩酊して歩いていると、7歳ほどの小童が手に火の消えた提灯をもって立っていた。仁右衛門は不憫に思い、色々してやったが童はなにも答えない。腹が立った仁右衛門は捨てて帰ったが、ふと後ろをみるとその童は両目を車輪のように見開き、その睨みに気絶しそうになったという。
類似事例

キツネ,クダギツネ,クダンギツネ
1915年 愛知県
狐にはクダ狐またはクダン狐という狐がいる。形が小さく、鼬のようである。
類似事例

キツネ
1970年 滋賀県
狐に化かされている人は、狐が尾を振る方向に歩いていってしまうと聞いた。
類似事例

ツジノヒ
1976年 京都府
山城国帷子ノ辻に現れる火の玉。
類似事例

ノギツネ
1976年 兵庫県
播州で老婆が狐に取り殺された為村をあげて狐狩りをしようとした。夜が明けると悪狐が他の狐に喰い殺されていた。淫獣妖魔に関する考証あり。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内