国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

レイム
1930年 石川県
貧しい老人の夫婦が住んでいた。ある夜、荷を積んだ馬が通りかかったが、夫婦はつかまえることができなかった。その夜夢に神様が現れ、馬には夫婦にやるために黄金を積んでいたのだと告げた。次の夜も馬は通りかかったが、またつかまえることができなかった。その夜も夢に神様が現れ、お前たちは言うことを聞かないから金はやらんと言った。

類似事例(機械学習検索)

ユメ
1929年 石川県
ある婆が夢で黄金が穴の中にあるから取りに来いと言われた。翌日夫と取りに行くと、蛇しかいなかった。その夜、ふたりで来たからあげなかったと言われ、今夜馬に積んでくるからとれと告げられた。来た馬を捕まえようと尾をつかむと抜けてしまい、とれなかった。その黄金は山王の霊験により酒田の本間家の手に入った。
類似事例

(ゾクシン)
1974年 愛媛県
馬の夢はいいが、牛の夢は悪いといわれている。
類似事例

キツネ,ネコ
1915年 愛知県
猫は狐と夫婦になるといわれている。
類似事例

ニシン,カミビト
1929年 北海道
江差に食べ物に困る老夫婦がいた。夢に神人が現れて、海中を探るようにと告げた。夫婦が海に行って、海中を探すと、たくさんの鯡を手に入れることができた。そしてこれを食すようになった。今でも江差にある姥神は、この老夫婦であり、鰊漁の始祖である。
類似事例

シラセ
2002年 山口県
夜、猪が罠にかかると目が覚める。かかってすぐ死ぬと寝ることができる。
類似事例

アカゴ,ナキゴエ
1939年 新潟県
外国人と日本人の間にできた子供が死んだので、この夫婦は町を去った。残った屋敷からは赤子の泣き声が聞こえ、調べてみると押入れの中に子供の骨があったという。夫婦は葬ることができなかったのだろうと、村で葬ってやることにした。
類似事例

キツネ
1988年 岩手県
キツネは馬をばかすことはできない。
類似事例

タヌキ
1992年 奈良県
寂しい所を馬をつれて荷を運んでいたら、小柄な娘が現れ、「馬に乗せて一緒に連れて行ってくれ」と言った。それが毎晩のように続いた。今日こそは手をつかまえて家に引っ張り込もうと考え、娘の手をつかまえて帰った。家の前まで来た時、娘が「痛いから持ち替えてくれ」と言うので持ち替えた。そして思い切り引っ張ったら、手はナンバキビに変わっていた。
類似事例

オオウマ
1936年 青森県
大馬がいて、あたりの馬を食い殺したという。
類似事例

ヘビノコ,カミサマ
1928年 鹿児島県
ある夜、寂しい山間の年取った夫婦が神に子授けを願った。ある夜、妻が夢でうなされ、神に子供を授かる夢を見たといった。翌日から妻は身重になり、やがて子が生まれたがそれは蛇だったので畑に埋めた。神様に無理を言った罰が当たったのだろうとあきらめた。
類似事例

ミソチョウジャ
1928年 兵庫県
貧しい夫婦のところに、痩せ細ったみずぼらしい旅の坊さんが一夜の宿を求めてきた。夫婦は食事すら差し上げることができないからと断ったが、坊さんがそれでもいいと言ったので、夫婦は快く泊めてあげた。翌日、坊さんは家を去るときに何かを念じながら庭にあった古い瓶の周りを廻った。瓶の中には味噌が入っており、それはいくら使ってもなくならなかった。夫婦はそれを売って味噌長者と呼ばれるほど富裕な暮らしができるようになった。
類似事例

ウマ
1956年 東京都
母親が「言うことをきかないと馬にくれるぞ」と言って娘を育てたので、馬が娘を見込んだ。馬が「娘をくれ」と言って頭に角を生やした。馬は娘を蹴り殺したので、馬を殺して角を取った。馬の角はまだその家にある。
類似事例

メオトガミ
1971年 長野県
夫婦神が狩をするためにやってきた。月があまり美しいので、「ああ、月の原」と叫んだので、この地を別名月野原とも言う。後に神社ができ、そこに夫婦神を祀っている。
類似事例

コンジンサマ
1982年 群馬県
金神様はおっかない神様。どこにいるかわからない。言う事を聞かない人のことを俗に「あいつは金神様だ」などというくらい因業な神様。
類似事例

キツネ
1977年 大阪府
享保年中、浪速の医者が医学の知識のある真田山に住む老夫婦の家にいると、侍が現れ礼を老夫婦に述べた。食べ物を与えると獣のように食べたので怪しむと、老夫婦は、これは狐で人を誑かした為吉田家に咎められたのを詫びてやったから礼に来たのだといった。
類似事例

クビキレウマ,クビナシウマ,チンチンウマ
1956年
大晦日や節分の夜など、首のない馬、または馬の首だけが、地方によっては神様が乗って、四辻などを飛びまわるという。夜に口笛を吹くとこれがくるといい、またこれを見ると怪我をするという。
類似事例

クビキレウマ,クビナシウマ,チンチンウマ
1956年
大晦日や節分の夜など、首のない馬、または馬の首だけが、地方によっては神様が乗って、四辻などを飛びまわるという。夜に口笛を吹くとこれがくるといい、またこれを見ると怪我をするという。
類似事例

クビキレウマ,クビナシウマ,チンチンウマ
1956年
大晦日や節分の夜など、首のない馬、または馬の首だけが、地方によっては神様が乗って、四辻などを飛びまわるという。夜に口笛を吹くとこれがくるといい、またこれを見ると怪我をするという。
類似事例

クビキレウマ,クビナシウマ,チンチンウマ
1956年
大晦日や節分の夜など、首のない馬、または馬の首だけが、地方によっては神様が乗って、四辻などを飛びまわるという。夜に口笛を吹くとこれがくるといい、またこれを見ると怪我をするという。
類似事例

ユメ,クマノゴンゲン
2003年 沖縄県
安谷屋村の夫婦が年貢を納められずに、妻の方が働きに出ることになった。夫婦は不朽の契りを交わした後に別れ、妻は髪を切って売っては香花を買って参詣していた。ある時、参詣していると老人に会い、荷物を預けられた。しかし、その後老人に会えず、妻が会えるように祈願したところ、夢に現れて熊野権現であることを告げた。預かった荷物を開けてみると、中には黄金が入っていたという。
類似事例

(ゾクシン)
1984年 福島県
蛇や馬の夢をみると金が入る、などの俗信5件。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内