国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

ヤマワロ
1950年 熊本県
ズタズタの着物で山や野から帰ってきた人が「今ヤマワロと相撲を取ってきた」と話していた。破れた着物が田圃の中に捨ててあったのを見た人もいる。

類似事例(機械学習検索)

ガーツパ
1965年 長崎県
ガーッパと相撲を取ると、着物の糸を抜かれてしまう。
類似事例

ヤマワロ
1972年 鹿児島県
昔、榊を折ってくるように言いつけられた継子が、榊の木がわからず折れなかったので説教されて自殺した。それがヤマワロになったという。ヤマワロは人間の真似をし、音を出す。ある人がヤマワロのたくさんいるところの近くにある杉山に薪をとりに行き、夕方に帰ってくると、着物の糸が全部抜け落ちていたことがある。
類似事例

カワウソ
1994年 富山県
田んぼの中で和尚さんと相撲を取るといいながら、稲と相撲を取っている人がいた。おそらくかわうそに騙されたのだろうと言われている。
類似事例

セイクロウモヂナ
1939年 神奈川県
昔、火の番が高松宮様のそばの川まで来たとき、モヂナが出てきて相撲を取ることになった。一晩中相撲を取っていたが、腰につけていた提灯の火が着物に燃え移って焼け死んだ。
類似事例

サル
1940年 和歌山県
人語を話す猿が相撲を取る。
類似事例

ヤマワロ
1951年 熊本県
八代郡河俣村のヤマワロ伝承。ヤマワロに山仕事を手伝わせることがよくある。人が昼間歌っていた歌をヤマワロが覚えて、その晩に歌うのを聞くことがある。ヤマワロの通り筋で昼寝をすると、うなされることがある。夜中にヤマワロが何匹も湯に入りにやって来ることがあるが、後で風呂桶をのぞくと、油がどろどろとして臭くてたまらない。
類似事例

カッパ,ガラッパ
1971年 鹿児島県
ガラッパが朝早く、暗いうちから川の土堤で相撲を取っていた。相撲を取っては淵に飛び込み、また岩の上に上がってきては相撲を取ったという。
類似事例

キツネ
1973年 岩手県
山にキノコを採りに行って狐に化かされて歩き回らされた。帰ってきたら、着物がバラバラになっていた。
類似事例

ヤマワロ
1950年 熊本県
山道で馬が動かなくなり、前方を見るとヤマワロが大木を揺らしていた。石を投げるとヤマワロの額に命中して死んだ。驚いてヤマワロを持ち帰り、山法師に相談したところ「そのヤマワロは組離れしていたので大丈夫だ」と言われ、果たしてその後何事もなかった。
類似事例

キツネ
1991年 奈良県
一軒屋に1人で住んでいた人がいた。その人は、晩になると狐が化けて出てくると、いつも話していた。
類似事例

ヤマワロ
1950年 熊本県
炭焼きは、ヤマワロの「千人揃い」、すなわち非常に多くのヤマワロが集まっているのを見ることがある。ただし「千人揃い」を見るためには、逆さになって股の間から見なければならない。
類似事例

キツネ
1973年 岩手県
狐が2匹、裏山の畑で相撲を取っているのを見たことがある。
類似事例

ヤマノヌシ,テング
1973年 山梨県
大和田山で杣が仕事していると1人の小僧が相撲を取ろうと言う。仕方なく相撲を取ろうとすると山の上から「そんなものと相撲を取ると死んでしまうぞ」と声がする。その声に驚き杣が相撲を取らずにいると小僧はどこかへ行った。小僧は山の主(天狗)が化けて出たものである。
類似事例

ガワッパ,ヤマワロ
1985年 熊本県
河童が山に入りヤマワロになるのは半夏生からである。
類似事例

ガッパ
1975年 長崎県
2、3年前に実際にあったことである。ある人が畑でガッパに相撲を取ろうといわれ、終日相撲を取った。その人が勝ち、途中までリヤカーを引かせて帰った。
類似事例

ガラッパ
1982年 鹿児島県
毎日ガラッパと相撲を取っている人がいる。
類似事例

キツネ,キモノ
1916年 千葉県
しつけ糸を取っていない着物をきると狐に化かされる。
類似事例

ヤマワロ
1950年 熊本県
真っ先にヤマワロを発見するのは猟師ではなく犬だ。山中で犬が立ちすくんで動かなくなった時はヤマワロがいる証拠なので、すぐお神酒をあげてヤマワロに猟を請わなければならない。
類似事例

テング
1931年 長野県
秋祭のとき子供が消えてしまった。母親は狂ったようになって探したが見つからなかった。翌年若者が山で子供の着物を見つけた。その子の着物だった。これは天狗の仕業で食べてしまったのだといっていた。
類似事例

セノタカイオトコ,キ
1978年 和歌山県
若い男が一人で山道を歩いていると、背の高い男が相撲を取ろうという。何回投げ飛ばしても起き上がってきて、2時間ほどして疲れて帰った。翌日その場所へ行くと一本の木があった。男はその木と相撲を取っていたのだった。
類似事例

ヤマ ノ カミサマ
1960年 三重県
昔山奥に行った人が、河原で綺麗な着物を着て髪を洗っている女に出遭い、見たことを話すなと口止めされた。これが山の神様。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内