国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

キツネ
1982年 宮城県
田圃から稲を馬車で運ぶ帰り、狐に化かされて遠回りしてしまった人がいる。

類似事例(機械学習検索)

キツネ
1939年 青森県
対向から勢いよく馬車が突っ込んできたので、自分の馬車を下げてやり過ごした。しかし道路が悪く、下の小川へ落ちてしまった。見ると、今来た馬車はなくなっていた。
類似事例

キツネ
1982年 宮城県
ある人が馬車に乗っていたら向かいから馬車が来たので避けようとして道の脇に避けたつもりが、引き返してしまっていた。狐の仕業。
類似事例

キツネ
1960年 岩手県
赤坂峠に狐がおり、提灯をつけた馬車に化けて出て、本当の馬車を停めたりした。
類似事例

キツネ
1938年 長野県
ある人が狐が人を化かしているところを見る。実は自分が化かされていた。
類似事例

キツネ
1957年 和歌山県
狐に化かされ連れて行かれたまま帰ってこない人がいる。
類似事例

キツネ,テング
1988年 富山県
家に帰ろうとしてどれだけ行っても元に戻ってしまうのは、狐に化かされたか天狗に化かされたと言われたものだ。
類似事例

キツネ
1971年 青森県
昔は狐が化かした。
類似事例

キツネ
1982年 宮城県
1910年頃のこと。ある人が酒を飲んで馬車で帰る途中で、向かいから来た提燈をつけた自転車が崖から転落するのを見た。崖下に助けに行ったが、誰もいなかった。馬車に戻ると荷物がなくなっていた。狐の仕業。
類似事例

キツネ,ムジナ
1972年 千葉県
狐は人を化かすときには前から化かす。ムジナは後ろから化かすという。
類似事例

キツネ,ムジナ
1999年 宮城県
キツネに化かされても死ぬことはない。ムジナに化かされると、その人は死んでしまう。
類似事例

キツネ,ムジナ
1972年 千葉県
狐は人を化かすときには前から化かす。ムジナは後ろから化かすという。だから狐に化かされても怪我をしない。ムジナのときは、穴に落ちたりして危ない。
類似事例

キツネ
1972年 千葉県
話者の父が馬車引きの仕事の帰り、提灯の明かりの方へ行くと若いきれいな人がいて、うどんをごちそうになった。朝になって見ると、うどんとおもったのはミミズで、馬車の魚はなくなっていた。提灯と思ったのは狐の吐いたアワだった。
類似事例

キツネ
1935年 千葉県
狐につかまれないために、田圃にいる百姓は帯を前に結ぶ。
類似事例

キツネ
1970年 滋賀県
狐に化かされている人は、狐が尾を振る方向に歩いていってしまうと聞いた。
類似事例

キツネ
1938年 長野県
お爺さんが狐に化かされ、お婆さんを狐だと思って殺してしまった。
類似事例

ガンセキノオチテクルオト
1953年 埼玉県
夜、牛首峠に通りかかったら岩石の落ちてくる音がして、どうしても前に進めなかったので、遠回りして帰った。音だけで、実際には石など落ちていなかった。
類似事例

キツネ
1976年 新潟県
狐に化かされるのはあまりに利口な人か、頭の足りないくらいの人。中くらいのものは化かされないという。
類似事例

キツネ
1984年 山梨県
狐は気の短い人や痩せた人が化かされる。狐に化かされると提燈が見えるという。
類似事例

キツネ
1973年 岩手県
狐が化かす人は普通の人で、利口な人も馬鹿な人も化かさない。
類似事例

キツネ
1982年 宮城県
話者が田仕事に行って狐に化かされ、田圃の中で知人と話しているつもりでいた。姉に連れ戻される途中で狐が離れて、体がゾーッと寒くなった。
類似事例

キツネ
1934年 岐阜県
狐は僧に化けて人を化かす。化かされた人には悪い害を与えずに、返す。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内