国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

キツネ
1973年 岩手県
年寄りがなにもせず炉辺にいることがある。そういうのは、狐に憑かれているのだという。

類似事例(機械学習検索)

キツネ
1995年 長野県
長く寝たきりの年寄りが大食いするときは、狐がついていることがある。狐を追い出したら年寄りは死んでしまうこともよくあった。
類似事例

トシヨリ,コバン
1984年 長野県
年寄りが時々里に出て米を買って帰って行った。その頃里では、貧しい人の家に小判が差し込んであることがあった。年寄りが来なくなったので見に行くとすでに死んでいた。小判をくれたのがこの年寄りと分かり、人々は祠を建ててぬすっと神様として祀った。
類似事例

テング
1960年 三重県
天狗に連れて行かれた年寄りの男もいた。
類似事例

タクセン,カミ
1994年 福島県
社日の日に村の女の年寄り達がお籠をしていると、神に憑かれて託宣をする人がいる。
類似事例

キツネツキ
1974年 和歌山県
昔はよく狐が憑いたという。とりわけ若い娘ほど憑かれた。狐に憑かれるのを狐にコカサレルといい、憑かれると犬をひどく恐がる。狐おとしには灸をすえたものであるが、そうするとひどく暴れた。
類似事例

キツネ
1968年 佐賀県
昔は法印は、病人の原因は狐が憑いているのだといった。大工をしていた人で憑かれ易い人がいて、酒を飲んで隣村から帰って来るなどすると、憑かれることが多かった。落とすには湯立てをして、笹の葉で湯を撒くと、狐が湯に入れられると思って出て行く。また、憑かれた人の上に刀をぶら下げて、それを矢で射ると憑かれた人は飛び起きて走り出し、倒れると狐は落ちている。祈祷の最中に狐が「○○に憑いてくれ、と山で頼まれた」などと言うこともある。狐の好物は鼠の蒲焼と小豆飯。
類似事例

キツネ
1988年 茨城県
狐はロウソクが好き。オクヤミの帰り、年寄りに「提灯は上に手を入れて持って歩け」と言われた。狐が下から尻尾かなにかで提灯をはたいてロウソクを取って食べてしまうから、それを防ぐためだという。
類似事例

ヘビ
1988年 長野県
蛇がついたことがあるのだという。
類似事例

ヘビ
1988年 長野県
蛇がついたことがあるのだという。
類似事例

ヘビ
1988年 長野県
蛇がついたことがあるのだという。
類似事例

キツネ,トウビョウ
1922年 島根県
狐には自分の持っている狐を恨みのある人に憑けるのと、山の狐を頼んで憑けるのと2つある。狐持には先祖よりの狐持と、山の狐を頼んだのがそのまま居ついたのと、賭博場等で人の衣などを剥いで戻ったがその袂に狐が隠れていてそのまま居ついたのとがある。袂に隠れているのは犬神もトウビョウもある。
類似事例

タマシイ
1982年 新潟県
人のタマシイは生死の間をさまよう間に、まずは寺へ行って来るものと信じられているところが多く、庫裏の炉辺で住職と話していた客の頭が、冷たい手で撫でられたという。ツゲが来たのは、それからしばらく後のことであった。
類似事例

ヒトギツネモチ
1922年
人狐持ちから憎まれたらすぐに取り憑かれる。その使いは人狐で、取り憑かれた人は人狐そのものになり、種々のことを喋る。狐持ちが狐を通じて自分の考えを言わせるのだという。四つん這いになって狐のまねをし、狐の好きそうなものを喜んで食べる。
類似事例

キツネ
1955年 静岡県
狐が憑くのは、人知れず狐が水桶に小便したのを飲んだためだという。
類似事例

インガメ,ムグラモチ,(ゾクシン)
1915年 熊本県
犬神に憑かれたのを離すには、土竜を黒焼きにして竹筒の中へいれておけばよいといわれている。憑かれ方がひどくないときにこれを実行するのだという人もいる。
類似事例

キツネ
1937年 新潟県
前方から汽車が近づく音がしたので、運転手が駅に戻ったが、汽車はやってこない。翌日も同じことがあったが、そのまま進んでいくと、正面がなにかに乗り上げた。そこには狐の死体があった。音を出していたのは狐であった。
類似事例

キツネノヒ
1963年 岡山県
狐の火がともるのは狐が嫁入りしているからだと言う。ある人が親類の法事に行くのに山道を通っていると、道が分からなくなり、散々迷った。跡からの話では狐に騙されたのではないかということである。
類似事例

ノラギツネ
1953年 千葉県
野良狐に憑かれると背中が重くなる。憑かれたら狐の好きなものをあげるとよい。
類似事例

キツネ,(ツキモノ)
1988年 長野県
キツネが人に憑いたことがある。憑かれた人は、病人なのによく食べたという。
類似事例

ヘビ
1955年 静岡県
深沢池には年一回蛇が来る。蛇は池に埋けてあるものが欲しいのだといわれているが、なにが埋けてあるのか見たものは無い。
類似事例

キツネ
1975年 愛知県
狐に憑かれた人が死ぬと、身体に穴が開いているという。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内