国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

キツネ
1971年 岐阜県
あるお爺さんが正月のお日待ちの酒と油揚げを買いに町へ行って酒を飲み、帰りに白い狐に化かされた。太鼓を叩いて探したら山の木の根元に座っていた。酒は無事だったが、油揚げは取られてしまっていた。

類似事例(機械学習検索)

キツネ
1971年 岐阜県
頭の足りないお婆さんが、お日待ちの酒と油揚げを買いに町へ使いに行って、帰りに法明の山を通るときに狐に化かされた。美しい侍に呼ばれてご馳走を食べていたという。酒の角樽の角は折れ、油揚げは木に縛りつけてあったが、無事だった。
類似事例

タヌキヤキツネ
1980年 静岡県
油揚げを食べて山へ行ったりすると化かされる。
類似事例

キツネ,タヌキ
1995年 愛知県
狐は油揚げが好きで、犬山で油揚げを買って帰ると、取られた。狸は化かさない。
類似事例

キツネ
1980年 秋田県
狐が酒を飲んだ人に馬糞を「団子だ」と勧めて食べさせた。狐は酒を飲んだ人しか化かさない。
類似事例

キツネ
1971年 岐阜県
あるお婆さんが小学校の運動会の時、お弁当に入れる油揚げを買いに行って狐に化かされ、山を歩かされて油揚げをとられた。
類似事例

キツネ
1971年 岐阜県
あるお爺さんが春先、油揚げを買っての帰り道に狐に化かされた。法明の山道で迷わされて、墓場で一晩中墓石をなでてさせられていた。明るくなってから、一人で戻ってきた。油揚げは取られなかった。
類似事例

キツネ
1971年 岐阜県
お日待ちの買い物に明智まで行った帰り、知らないうちに4㎞くらいはなれたところまで歩いていて、油揚げや油はとられてしまっていた。狐に化かされた。
類似事例

キツネ
1987年 山形県
地境集落で、祝儀帰りで酒を飲んだ人が奥さんに化けた狐に化かされ、魚を取られた。
類似事例

キツネ
1982年 宮城県
ある人が酒を飲んで魚を買っての帰り、狐に足を掛けられて転び、魚を取られた。
類似事例

オニ,シュテンドウジ
1939年 京都府
源頼光が酒呑童子に多量の酒を飲ませて退治した。須知の酒屋の鬼殺しという酒である。
類似事例

キツネ
1988年 茨城県
油揚げを買って歩いていたら、狐に飛びつかれて全部とられてしまったという。
類似事例

キツネ
1977年 秋田県
ある男が仏事の帰りに油揚げを背負って歩いていたら、眠気を催して寝てしまった。起きたら油揚げは取られていた。キツネの仕業。
類似事例

テング
1937年 福井県
天狗祭の時に境内の木の股に酒を載せておいた。すると数日の間にこの酒が無くなっていた。
類似事例

(ショウチュウ)
1980年 熊本県
九州では焼酒をよく飲むが、肥後のある婦人は山ほど焼酒を飲んだ後に、火の強い炬燵に入って寝ていたところ、忽ち口から煙が出て、焼け死んでしまったという。
類似事例

キツネ
1989年 群馬県
豆腐屋の帰りに油揚げをとられた。狐の仕業。
類似事例

キツネ
1983年 富山県
昔、油揚げを買ってきて狐に化かされた人がいた。そういうときは自分がどこを歩いているか分からなくなり、山の中や川の中を歩いたりする。
類似事例

テング
1939年 福島県
登山する人の酒を奪う天狗がいるので、自分用の酒と天狗用とを分けて持って行く。焼酎を飲もうとした登山者が気付くと酒袋がなくなっていたこともある。
類似事例

キツネ
1976年
開成4年秋、村より馬で出た。夕暮れに婦人に出会い酒をすすめられたので飲んでいた。そこに犬を連れた猟師が来た。すると婦人は狐になった。手中に酒をみると髑髏酒になっていた。
類似事例

(シュマ)
1978年 中国
斉州の張彬が、ある晩酒を飲んでいると肝のような黄色い肉の塊を吐いた。それは蜂の巣のように微動して、酒をかけると声も出した。それ以来酒を飲まなくなった。
類似事例

リュウグウ,(ゾクシン)
1960年 愛媛県
航海安全や豊漁を祈って、船中で酒を飲むときには竜宮へ供えるとして酒を海にたらすという。
類似事例

キツネ
1995年 山形県 
結婚式に出て酒を飲んでの帰り、魚を取られた。きつねのしわざ。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内